
コメント

おブス😁
10日間の療養なので、4日〜ですかねー🤔🤔

はじめてのママリ🔰
同じく、7月3日までは療養期間になると思うので4日からだと思います😖
お大事にしてください!
-
ママリ
ありがとうございます‼︎
- 6月29日

めだか
参考に聞かせてください。
家庭内感染、どのくらいの潜期間で感染されましたか⁇
うちは、発症から3日目で病児以外の濃厚接触者はPCR検査陰性でしたが、
安堵してしまってはいけませんよね⁇
-
ママリ
私がなった5日後に旦那発症、
旦那発症の6日後に息子発症でした。
ちなみに隔離等はできないので最初から諦めていました‼︎- 6月29日
-
めだか
時間差ですね〜😵💫
私もまだまだ潜伏期間中ですね(*´-`)
気が抜けない。
教えていただき、ありがとうございます❗️
ちなみに、うちの子24日発症で5日から社会復帰と言われたので、
皆さんが言うように、
4日からで大丈夫かと思います。- 6月29日
-
ママリ
うちも息子が最初に無症状で罹ったものだと思っていたら、まさかの私が復帰した日、子どもも保育園行かせたら熱で呼び出しになってしまい、まさかのまさかでびっくりしました😭
実はこの投稿した後、受診した病院に連絡したら、4日から言われ、そしたらその間に丁度旦那が保健所に連絡したみたいで、そしたら3日からと言われたみたいなんですよ🥺🥺
発熱は23日からだけど、22日から鼻水がでてたから、その日が発症ってことになってるみたいで💦- 6月29日
-
めだか
まさかのビックリですね🫢
お母さんの療養期間中は、発症しなかったんですねー。
お子さんは、どこかの時点でPCR検査されたんですか⁇
病院と保健所で、発送の時点が違うんですね。
保健所の言う方で大丈夫かと思いますが、、
なんだかいろいろ不思議ですよね。
罹患してみてわかることがたくさんあります。
発熱が続いても頑なにPCR検査を拒否する方もいますし、
保健所もたくさんの例を見る中での判断、ママリさんのように、つい最近まで自宅療養期間を続けてこられた方への判断も少しながらあるんではないか…
と思ってしまったりします。- 6月30日
ママリ
ありがとうございます‼︎