※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

アラフォーで、胚盤胞2個移植が禁止されているクリニックに通っている方、同年齢の方の経験を知りたいですか?

アラフォーです。過去3回移植に失敗してますが、胚盤胞2個移植は禁止されています。胚盤胞2個移植厳禁なクリニックに通われている方いらっしゃいますか??できれば同じぐらいの年齢の方にお伺いできたらと思います。

コメント

ママリ

私は42歳で2個戻しダメなとこに通ってますよ。
私の通ってる病院は、産婦人科もあるので出産時の双子のリスクを考えてしてないそうです。
私の場合は、採れる卵子も1回の採卵で2、3個なので、2個戻ししたら一気になくなるのでチャンスが多くなるのでこれでいいと思ってます。
転院も考えましたが、公立病院で近所で金額的にも、距離や負担もまた公立病院なので受け入れも厳しいので待ち時間もほとんどないので、病院変えれずにいます。
病院変えてたら何か違ったのかなと思うことは多々ありますよ。
私は2回移植して、1回は化学流産で、2回目は陰性でした。
2回目の陰性は鬱みたいに落ち込みました。
だから3回ダメだったら焦ったり考えたりするのわかります。
自分が後悔なく納得して不妊治療するのが大事なので、転院考えてもいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2個移植不可なクリニックなのですね、色々調べてみると胚盤胞の2個移植してる方が沢山いて、驚いてしまいました😭初期胚の2個移植は可能なのですが、、胚盤胞2個はダメな様です😓
    私も高刺激クリニックから、低刺激主のクリニックに転院したところでした。支払いの事を考えると、公立の病院も視野に入れてみようと思います。
    とても詳しく回答頂き有難うございます😊

    • 6月30日