※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親の父親に対する愚痴がストレスで、離婚を考えるべきか悩んでいます。母の悪口を聞くべきでしょうか。

母親の毎日の父親に対する悪口が最近地味にストレスです。。そこまで毎日毎日愚痴を言うくらいなら離婚すれば良くない?もう子供も巣立ってるわけだし。専業主婦で離婚できないらしいけど。仮にも私の父親なんですが。そういうことは思わないのかな?今日も起きて携帯見たら愚痴。もーうるさい!て閉じました。
私は父のことも好きなので。
それとも
母の悪口くらい聞いてあげた方がいいのでしょうか。。

コメント

海

多少の愚痴は聞いてあげてもいいかもしれませんがあまりに頻度が多ければお母様に話してみてはいかがでしょうか?
父の事も好きだからあんまり愚痴というか悪口聞きたくないよ、たまになら良いけど、とか。
愚痴を吐き出すことによってご本人のストレスは軽減するかもしれませんがはじめてのママリ🔰さんがその事でストレス感じてしまっては元も子もないので。

はじめてのママリ🔰

スルーでいいと思います。
私も子供の頃から、父の愚痴を毎日聞かされてもううんざりしてました。
2年前に父は亡くなっているんですが、今は『お墓参り行ったよ』『夢にお父さん出てきた』や誕生日などのイベント毎にケーキの写真とお父さんへの思いが書かれた長文LINEが来ます。

もう面倒で全部スルーしてます。子育てで忙しいし、毎日愚痴聞かされたらこっちのメンタルやられますよね😖

それぞれ家庭があるんだし、今ははじめてのママリ🔰さん自身を優先して、気になるようなら10回に1回くらい返信してあげれば十分ですよ。

ままり

わたしも小さい頃から
母親の父親・母方の祖父母に対する愚痴(祖父母に関しては母に対してちょっと虐待チックだった)
父親の母親・母方の祖父母に対する愚痴
を延々と聞かされていたのでそれが当たり前だと思っていましたが、
旦那の家族に出会ってからこれは異常なんだと気づきました。
わたしの両親の仲が悪いのを旦那は知っているので、自分達がそうならないよう将来子供にお互いの悪口は絶対に聞かせないようにしようねと約束しています。
家族の悪口を聞くと、その人への不信感も募りますよね。。
相談には乗るけど、グチばったりだと疲れちゃう、、とかやんわり伝えるのはどうでしょう🤔