![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供がイヤイヤ期で着替えが難しく、叩いてしまったことに後悔しています。どうすればスムーズに着替えさせられるでしょうか?
まだ2歳だとわかってるのに、あまりにもグズを言うから叩いてしまった…
痛いと言いながら泣いてるのに罪悪感やら後悔がぐちゃぐちゃになって、私も泣いてしまう始末…
ほんと我慢できない駄目だなと…
子供のことはめちゃくちゃ可愛いし、大好きなのに、ついカッとなってしまって…
イヤイヤ期であって、着替えがほんとに嫌で毎回あの手この手です。時間がない日は無理やりです。
どうしたら、スムーズに着替えてくれるんでしょうか?
今日は保育園から帰宅して機嫌もよかったのに、急に眠くなったようでネンネと言いながらお風呂、着替えもせずに寝室に行くと言って聞かなくて、仕方なく着替えだけでもと思い、言い聞かせても納得してくれず号泣でした。なんとか上は着てくれたもののオムツがまた嫌で号泣。そこでお尻を叩いてしまった…
どうすればよかったんでしょうか😫?
- ニコ(4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝かせてから履かせればよかったのでは?叩くのはNGです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日お疲れ様です😭
うちもイヤイヤ期真っ只中です😭
やだ!だめ!しない!わたしの!口グセです😮💨
逃げて着替えないとかは、じゃあいいよと言って私は洗濯など別のことをやり始めます。そしたら自分から来るようになりました🤣
時間がないと余計イライラがつのるので、時間に余裕を持つようにしました!眠いけど早起きするとか😭
少し前に私自身も限界を感じてここで吐き出しました!
スタバで30分ぼーっとするだけでも違いますよ!
息抜きも大事です!一人で頑張りすぎないでくださいね😌
-
ニコ
逃げて着替えないとかは、余裕があれば追いかけっこして機嫌取りながらやるのですが、なんせ今臨月でして…気持ちの余裕がなかったのかもしれません。
あとお風呂も入ってなくて、シーツに直に座りだったのが嫌だったのもあります。
ありがとうございます。
主人にも正直に話ましたが叱られました。- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう時ありますよね😭😭😭
お風呂はバスボム?溶けて何か出てくるやつ常備しておいてこれやろう〜って遊びにいく感覚で誘います😂
着替えは、ママにお着替えできるとこ見せて〜とか、それでも無理な時は鬼から電話使っちゃいます😭😭アプリは入れてないんですけど、ほら〜鬼さんから電話来ちゃったよ!って携帯持つと急いで着ます😂
批判されそうですが💦笑
子によって効く効かない歯あると思いますが、きっとイヤイヤ期なのでお互い頑張りましょう😂💕
-
ニコ
ありがとうございます。
今私自身が臨月で余裕がなかったのかもしれません。
いつもならそんなに叩くまでしないのですが…
本人ももしかしたら赤ちゃん返りのようなのもあるかもです。- 6月29日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
どうしても履いて寝てほしかったのならお気に入りのおもちゃもたせてこれ持ってて~って言うか、携帯で自分(ニコさんの場合息子さん)の撮った写真みせながらとかカメラ起動してこれみてて~って言いながら履かせたりしちゃいますね私なら😅YouTubeみせたり🤣
言い聞かせても無理な時は無理ですからラクしちゃいます😟
-
ニコ
ありがとうございます。
昨日はすごく眠そうだったので、私としては早く寝かせてあげたいけど、保育園で着てた服のままは抵抗があり、ユーチューブや動画は見せちゃうと目が冴えちゃうかなと思って行動出来ませんでした。
上は着替えてくれたのだから、下は寝てからでよかったと今となっては思ってます。- 6月29日
-
ゆー
後悔してるかもしれませんがもう過ぎたことなのであまり思い詰めず今は臨月ということで体と心大事にしてくださいね!
母だって人間ですから余裕ないときあります😟
昨日の分、今日の夜は沢山愛でてあげましょ❤- 6月29日
-
ニコ
ありがとうございます。
一人だとどうしても気持ちに余裕が持てなくなりがちで…
昨日の分今日は沢山愛でてあげます!!- 6月29日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
お風呂は氷持っていくと喜びますよ!
バスボムはお金かかりますからね😭
着替えも冬じゃないし
着せなくてもいいかなぁ😂😂😂
オムツなしで寝ることに抵抗あるなら
寝かせてからはかす、
防水敷きパットを用意しておくですかね!
これは後々使えますからね!
-
ニコ
ありがとうございます。
今となってはオムツなんて後でよかったと思います。
私自身が今臨月で余裕がなかったのかもしれません。
主人がいたら主人がどうにかしてくれたとは思いますが、いない間にこれじゃ駄目でした。- 6月29日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
私は最近、死なないなら何でもアリにしてます…
ワガママに育つかな、だとしても、無駄な戦いが苦で仕方なく…。
服のまま寝かせることもあります、
お風呂に入らない日もあります。
でも保育園に毎日パジャマでくる子も居るし、
おむつもパンパンですが、
もう良いかな、、と思ってます😓
パジャマで寝なくても、
お風呂入らなくても、
もう良いやと思ってます😢
最近は暑いから出来るだけお風呂入れたいんですがね、、💦💦
-
ニコ
ありがとうございます。
保育園でたくさん遊んで汗かいてるのでお風呂は入れたいですが昨日は眠気が上回ったんだと思います。お風呂にさは早々に諦めました。
服も諦めてしまえばよかったです。そしたらこんな気持ちにならなくてもよかったのに…- 6月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大丈夫ですか?
あまり思い詰めないで下さい。
そして自分を責めないで下さい。
読んでて凄く想像できました…
あるあるというか、この位の時期の子なら誰しも経験してると思います🥺大変ですよね💦
余裕ある時だと、あー出た出た😮💨位で流せても、急いでる時や疲れてる時はなかなか難しいですよね💦
多分ニコさんはこうしなきゃっていう思いが強いのかなって思いました。今の息子さん位の年齢だと、死ななきゃオッケー👌をモットーに子供にも自分にも甘く…いや優しく過ごすのが一番だと思います😌
スッポンポンで寝たって大丈夫‼️
でもオネショされたら困るから寝た後にオムツだけ履いてもらいましょ🤫
-
ニコ
ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
こうしなきゃって思うとなかなか考えを変えられないときがあります。
特に昨日のは暑かったですし、お風呂は早々に諦めたのですが、せめて着替えだけでもしてほしくて…
私自身が臨月でもあって余裕がなかったのかもしれません。言い訳ですが。- 6月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もよく怒ってしまい、罪悪感で反省を繰り返してました💦
でも最近はだいぶ落ち着きました!
息子も理解が増えてきて「ママ、ごめんしゃーぃ」とか「ママ、好きー」って言ってくると私自身あまり怒らなくなりました😊
手を出したら自分自身「やっちゃった」って後悔しますよね?
ちゃんと「ママ、イライラしちゃってごめんね。」ってもうしないって決意して、もうどうしようも無い時は安全を確認して別部屋で深呼吸して戻ってます。
時間無いと焦るし多少強引に服を着せるのはもう仕方ないと思います😅
-
ママリ
あまり自分のこと責めないでくださいね。
にこにこしてるママがお子さんも大好きだと思うし、育児なんて子供それぞれ性格は違うし、完璧にできないのが当たり前ですから😊
私は時々夫に隠れて甘いものや化粧品1個!とか購入して自分にご褒美してます😅
自分も大事!と、自分を甘やかしリラックスしてると子供にも優しくできますよ✨- 6月29日
-
ニコ
ありがとうございます。
そうですよね、いつまでも悔やんでも昨日は戻らないし、これほど私自身がショックというか、気持ちが落ちたままになるとは思っていなくて、昨日を教訓にしたいと思います。
自分にご褒美も- 6月29日
![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ
ありがとうございます。
昨日正直に主人にも話して叱られました。
臨月だからかわかりませんが少しでも昨日の事を思い返すと涙が止まりません。
本当に可愛そうなことをしてしまったと思ってます。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
毎日大変ですよね。
娘も言うこと聞かず毎日お茶ばら撒かれたり怒ってます笑
叩くことは良くないとありますが叩くことはありますよ
下の子にしたように同じ事をすることもあります。
絶対に叩くことは良くないと言う人も多いでしょうが
ダメな時はだめ
それでもダメな時は多少手が出ても仕方ないと思います。
毎回叩くのは良くないと思いますが、今は怒り方で子供がどうこに育つまで言われていますが全てそこに詰まってるわけじゃないと思います
また愛情表現をたくさんしてあげればいいんです。
あめとむちのように
甘えてきた時はそれにたくさんこたえてあげればそれで
いいんだと思います。
ニコ
今思えばその通りだと思います。
叩いてしまったあとに泣きながら履くと言っていたことに後々後悔と悲しさがすごかっです。