
おしゃぶりを使っていた方へ 外す時のアドバイスを教えてください
おしゃぶりを使っている使っていた方に質問です
おしゃぶりは役に立つけど外す時が大変って言いますよね💦
外した方、どのよつに外れたかなどアドバイスください
- se(1歳11ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大事なのは、泣いても絶対付けないという強い意志ですね😇

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい
なんのアドバイスにもならないですが
おしゃぶりに頼りすぎてて
わたしもどうやって卒業させようか悩んでます😅
-
se
ほんとですよね、、💦💦
- 6月28日

ママリ
1人目がおしゃぶりマンで
外すのに1週間近くかかりました。
上の方がおっしゃるように泣かれようが絶対に与えないという意志が必要です😂2人目はおしゃぶりを与えないでいたら指しゃぶりをするようになりました。
-
se
やっぱりそんなに大変なんですね、、、🥲
つけなきゃよかったと後悔してます🥲- 6月28日

okome
睡眠退行?みたいになった時に使ってました!(たぶん5、6ヶ月頃に1〜1.5ヶ月間くらい使ってました)
寝る時添い乳してたのを、うとうとちゅぱちゅぱ状態の時に咥えさせる→寝たら外す。夜泣きしたら咥えさせる→寝たら外す。を繰り返してただけですが、しばらくしたら添い乳もおしゃぶりもなしで添い寝してたら寝てくれるようになりました😂
特に何したわけでもないので、参考にならずですみません💦
-
se
寝たら自分でぽいって外すんですが、それは違いますかね…??
- 6月28日
-
okome
いや、たぶん同じじゃないですかね?寝てる時もずっと咥えてるんじゃなく、寝入る時だけ使ってる感じで。
うちは最初は夜泣きしなくなって、だんだんおしゃぶりなくても添い寝+トントン(というよりハグ)で寝れる日が出てきて…という感じでした。
その時は特にまだおしゃぶりやめさせようとはしてなかったですね💦
やめさせないとって思うと焦りますよね😭- 6月28日
-
se
もうおしゃぶりなしじゃ寝れなくて…😥
トントンしてもハグしても嫌がってずっとギャン泣きでおしゃぶり入れるとすぐ寝てくれるんですけど、、、
早く辞めないとと思うと焦ります😭😭😭- 6月28日
-
okome
うちも最初、お昼寝は抱っこ、夜は添い乳でしか寝れなかったです💦
今でもトントンで寝るのは寝入った時にさらに深く寝てもらう時しか効果なく、起きてる状態のトントンは無意味です😂
こちらの焦りが伝わると上手くいかないって言いますし、まだおしゃぶり使ってもいいかな!くらいの気持ちの方がいいのかもですね💦
4ヶ月なら、おしゃぶりなしね〜って言われてもわからないですもんね😭- 6月29日

ママリ
息子が自分で噛んでゴムが切れたので、壊れたからぽいしよう〜って言って捨てました😂
ちゅっちゅ〜って言われますが、壊れたから捨てたよね〜って言ってたら言わなくなりました!
-
se
夜寝る時はおしゃぶり使ってましたか??
- 6月28日
-
ママリ
使ってました!なんならメインで夜寝る時に使ってました😫
- 6月28日
-
se
それなのに、、すごいですね😭😭いい子😭😭😭
- 6月28日
-
ママリ
2歳になったのを期に辞めることにしたので、話が通じるようになってたのが大きかったかもです!😣
- 6月28日
-
se
なるほどー🤧
はやく言葉が通じるようになりたいです🤣- 6月28日

ニコニコ
指しゃぶりが出来るようになってきた5ヶ月くらいから試しに外してみたら指吸って寝てくれました!
そこからおしゃぶりの代わりに指吸ってましたが、今は指しゃぶりもなく人形抱っこで落ち着いて寝れるようになってます!
月齢に合わせてねんねのときの落ち着くアイテムが変わってくるかもですね✨
-
se
本当ですか😭😭😭少し安心しました😭😭人形もってったりトントンしたり試行錯誤してるですけどおしゃぶりにはまだ勝てません😭😭
- 6月28日
se
あーー💦💦💦💦気が狂いそうです💦