
義実家からもらったじゃがいもや玉ねぎが原因で、虫が出ている可能性はありますか。
この前義実家から畑で取れたじゃがいも、玉ねぎを大量にもらい、紙袋に入れて常温保存していました。その数日後から、小さい蛾のような虫がたまに家で見かけられるように。倒しても倒しても出てきます。窓をあけしめすることがあったのでそこから入ってきたのかな?と思いましたが、それにしても毎日一匹はみます。
これって、もらった農作物が原因ってことはあるでしょうか?とりあえず今じゃがいもは袋に入れて冷蔵庫へ、玉ねぎは入り切らなかったのですが袋に入れ直してぎゅっと縛って密閉してみましたが、、。
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
野菜見て虫から湧いてる感じではないんですよね?
それなら外からか家のどこかで沸いてるんだと思います!
じゃがいもとたまねぎにたかったことはないので原因じゃないとも思いますが、、(腐ってたら別)

はじめてのママリ🔰
あー...ありました(笑)
業務スーパーで玉葱10キロ買いしてたころに家の中にコバエが湧いて原因が玉葱でした^^;夏の暑い時期だったので慌ててやばそうな玉葱は千切りみじん切りに切って冷凍庫に入れました^^;
よくみたら虫食ってるかもしれませんね^^;
-
はじめてのママリ
ほんとですか💦めちゃくちゃたくさんあって全部みじんぎりにするのは大変そうですが、冷凍はいいですね!少しずつやっていこうかな💦とりあえずなんとか冷蔵庫にいれてみます😭
- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
あとで使うのも楽だしいいですよ😂冷凍庫に余裕があればですが!
- 6月28日
-
はじめてのママリ
あのあと、なんとか冷蔵庫に詰めて、入らなかったものは刻んで冷凍庫に入れました!😭自分じゃ考え付かなかったので助かりました、ありがとうございます!玉ねぎのせいで虫が出たかはわからないですが、この時間常温で置いておくのも抵抗あったので助かりましたー!スッキリです☺️
- 6月28日
はじめてのママリ
じゃがいもは大丈夫だと思うのですが、玉ねぎは外に吊るして保存してたものを持ってきたそうなので怪しいです😅家のどこかで湧いてる場所も見当たらないので、、😭