※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーすけママ
子育て・グッズ

昼間布団で寝ない6ヶ月の息子。夜はベッドで寝るが、昼間は抱っこでしか眠らず。昼間も布団で寝かせる方法はありますか?

いつもお世話になっています。
6ヶ月の息子なんですが、昼間布団で寝てくれません。日中はおんぶか抱っこで寝ていて、何度やっても下ろすと起きて、一度そうやって起きると再び眠れません。夜はわりとすんなりベッドで眠れるので、今まで昼間は諦めていたのですが…そろそろ下に置いて寝てほしいです。今まで私が、そういう習慣をつけさせてしまったのがいけないのかもしれませんが……良い方法ありますか?ちなみに、日中少なくてもトータルで3時間は寝ます。

コメント

ちっち

3時間抱っこやおんぶはつらいですね(>_<)
エルゴにのせたまま布団に置いてもだめな感じですか?
最終手段、添い乳は確実に下で寝ると思いますが、うちは昼の添い乳を始めてから、夜も添い乳じゃないと寝られなくなり、そこから夜泣きが始まりました。。。

かーすけママ


エルゴのままだと、置いた時は大丈夫なんですが…10分もしないうちに起きます(>_<)
添い乳ですね!一度試してみようかな!
ありがとうございます!

マミタロウ

添い乳すらうちの子はだめでした。もういらんわ!ってそっぽ向かれてぐずって終わりでした(;´д`)今はお昼寝はひたすらドライブで寝かせてます。チャイルドシートならほぼ確実に寝てくれます(*^^*)
でもこっちが疲れてしまうのでおすすめしません(>_<)

ぺこにゃん

うちもだっこしてないと寝ません(>_<)
添い寝も添い乳もだめです\(^o^)/

諦めてソファに座ってじーっとしてます(笑)

rikomam

ずっと抱っこやおんぶは大変ですね(>_<)私は保育士をしているのですが、お昼寝の際おんぶや抱っこで入眠して、なかなか布団に下ろせない子は何人もいました(´・_・`)いくら慎重に下ろしても、背中にスイッチがあるかのように敏感なんですよね(´・_・`)
最終的には慣れなのかな?とも思いますが、試してみた方法としては、布団に下ろした後しばらく添い寝をする、背中をさすったり頭をなでる、横向きに寝かせ背中にタオルケットを置く、隣にぬいぐるみを置く、とかですかね(^_^;)
あとは、お昼寝中は眠りを誘うような心地よい音楽をずっと流していました(^^)
その子その子で安心して眠れる方法は違うと思うので、いろんな方法を試してみて息子さんに合った方法を探していくしかないのかなと思います☻
はじめは布団で寝れなかった子も、今ではみんな寝れるようになりましたよ♪きっと大丈夫です♡

かーすけママ


添い乳もダメだったんですね。うちの子はチャイルドシートもダメなので、お手上げですね(>_<)

かーすけママ


同じですね!体重が増えてくるとかなりキツイですよ。

かーすけママ


私も保育士です。私も仕事中同じ経験をたくさんしましたが、まさか我が子がこうなるとは…(>_<)自分の子になると、全くわからないもので、お母さん方の大変さを感じています。
とにかくうちの子は敏感すぎるので、いろいろ経験させながら熟睡できる環境作りや方法を考えてみたいと思います。