
コメント

はじめてのママリ🔰
テレビを柵で囲えるなら、柵をしてもいいかもしれません😊
無理なら、テレビの前に何かつかまり立ちできる棚や、何かを置くとかですかね😊
はじめてのママリ🔰
テレビを柵で囲えるなら、柵をしてもいいかもしれません😊
無理なら、テレビの前に何かつかまり立ちできる棚や、何かを置くとかですかね😊
「つかまり立ち」に関する質問
ひとり座り、ハイハイとばしてつかまり立ちした子のママさん居ますか? 生後7ヶ月(1週間後8ヶ月)の息子が、ずり這いはするけどハイハイできない、ひとり座りも前にペタンとなっちゃって出来ない、でも生後7ヶ月入ってすぐ…
自分の小ささが嫌になります。 息子が生後7ヶ月になってすぐつかまり立ちをはじめました。 まだぐらぐらで何度か倒れて頭を打ってギャン泣きしてしまいました。 できる限りそばについてよろけた時はすぐ支えてあげられ…
8ヶ月の赤ちゃんがいます。ハイハイやつかまり立ち動き回るようになりました。 昨日から風邪をひいていますが、鼻水たらしながら元気に動いています。 いつもは支援センターなどで遊ばせているのですが風邪なので行けま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
P
回答ありがとうございます🙇♀️