
生理痛で仕事を休むことが多く、保育園も入れず悩んでいます。仕事を辞めるべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
こんにちは!
私は子供1歳の子がいて、
仕事もスーパーでパートをしてます。
仕事の間は私の母親がみてくれてますが、
母親が体調悪ければ仕事を休まなければなりません。
私も生理痛が毎月酷く、寝込んでしまうので
母親に子供を迎えに来てもらって仕事も休んでしまってます。
貧血に腰痛に子宮も痛いです
薬が効く時もあれば効かない時も。
ピルを飲んで生理不順を治したり生理痛を抑える事も
可能性みたいですが、副作用や二人目がほしいとゆうのもあり
ピルの服用は考えてません。
子供の保育園は小さい子は空きがなく入る所がありません。
また、シングルでないので保育料も私のパートの給料半分もっていかれる程なので
まだ入れたくないです。
が、毎月生理痛で出勤できなかったりで
今日また生理痛で仕事休みです。
罪悪感いっぱいでもう仕事辞めた方がいいのかなと
思います。
同じような方、いらっしゃいますか?
また、パート先に生理痛がある人がいないので
生理痛のしんどさをわかってもらえません…
- にゃん(9歳)

退会ユーザー
状況は同じではありませんが
前にパートをしていた時、
生理痛でパートをよくお休みする方がいて
パート仲間からは
陰で、迷惑がられていました。。。
やっぱり、1人減るとその分の仕事量をみんなで振り分けなければならないので
休みがちなら、その人には辞めてもらって
きちんとシフト通りに出勤できる人を新たに雇って貰いたいと社長に抗議してる人も中にはいました(^◇^;)
それを聞いていたので
私もみなさんの迷惑になったらやだなと、
体調が悪くてもあまり休めませんでした。。。
ご家庭の経済時な都合などもあると思いますから、辞めるべき!とは一概には言えませんが
休みが多くなると、一緒に働いてる周りの方々に迷惑をかけてしまうのは間違いないと思います。。。
コメント