※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上の子が下の子を叩いたり押したりする原因として、下の子が上の子のおもちゃを取ったりちょっかいをかけたりすることが挙げられます。上の子は言葉では嫌だと伝えていたが、下の子の行動範囲が広がり、言葉ではなく叩くようになりました。怒りを感じることもありますが、仲良く遊ぶ時もあるとのことで、アドバイスを求めています。

上の子が下の子を叩いてしまうことについて

最近上の子が下の子を叩いたり押したり意地悪なことをする様になってしまいました。

原因は下の子が上の子のおもちゃを取ったり
近づいてちょっかいをかけたりすることが原因です。

今までは下の子があまり動けなかったので
仲良く遊んでいることが多かったのですが
下の子の行動範囲が広がり、上の子のものばかり興味を示して奪いにいったりするので、初めは言葉で嫌と言っていたのがだんだん叩くという行動に変わってしまいました。

挙げ句の果てにおもちゃを袋にいれて高いところにしまって欲しい、お気に入りのお布団をドアが閉めれる部屋に入れておくなど、触られるくらいなら自分も遊ばないし触らないという様な行動までとってしまうようになりました。

普段叩いてしまった時、ダメとはわかっていても
ついつい怒ってしまいます。
積み木を投げたりした時や思いっきりつねった時などは
怒鳴ってしまうこともあります。

もちろん仲良く遊んでいる時もあります
とっても優しいお姉ちゃんをしてくれている時もたくさんあります。

こうしたらおさまったよなど
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です。
うちもそれですごく悩みました。
丁度2歳差って上の子が下の子に攻撃してしまうっていう壁にぶち当たりやすいらしいです。
私も同じことで上の子にキレ散らかしてました。
こちらで上の子と2人で過ごす時間を作ってあげるといいと聞いてやってみましたがそんなことで収まるわけもなく、毎日毎日上の子が下の子突き飛ばしたり叩いたりで気が狂いそうでした。
今4歳2歳ですが上の子が攻撃することは全くなくなりました!
もっと下の子が意思疎通できるようになるまでは難しいです。
攻撃しかけたら仲裁に入る、という方法しか効果ありませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭❤️
    同じ悩みの方がいて嬉しいです😂
    意地悪するのは私の対応が悪いせいだと落ち込んだりほんとに気が滅入ります🥲
    今は攻撃することないと聞いて少しホッとしました💦
    うちの子もそうなってくれたらいいのですが、、、
    攻撃しかけたら仲裁に入るのを意識してみます!!
    ありがとうございます😭

    • 6月27日
はるな

うちも下の子が動き出してからよく上の子が押し倒してました💦
自分が遊んでるの邪魔されたらそりゃ嫌だよなと思いつつ手を出すのはダメだと毎回言ってました。
下の子はまだわからないけど下の子にも今はお兄ちゃんが遊んでて壊されたら嫌なんだよと毎回言って、2人に怒ってましたね😅
なるべく下の子を近づかせないようにしたり。
下が2歳近くになってから手を出すのはなくなりました。
今でも喧嘩はしますけど。今では下が叩いたりします💦笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭❤️
    下の子は言ってもわからないからと優しく対応してしまってることが多々あります💦
    2人平等に怒ってみるのも実践してみます!
    今では下の子が叩いちゃうのなんだか文章だと可愛らしくて笑っちゃいました☺️❤️
    ありがとうございます🥺❤️

    • 6月27日
  • はるな

    はるな

    私の対応が良いか悪いかは分からないですが、上の子的には下の子のが悪いのに何で自分が怒られるんだ!ってなるのかなぁと思って💦
    邪魔されたのは嫌だし下の子が悪い、だからって手を出すのは違うよダメだよと言ってました💦
    仲良くしてほしいですよね😅

    そのうち下の子のが強くなるかもです笑

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに仲良くして欲しいです🥲
    下の子はもうすでに強くなりそうな片鱗が見えてます🤣笑
    お返事ありがとうございました🥺❤️

    • 6月28日