![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税で32000円の控除上限を考慮し25000円支払いましたが、30000円ほど支払うべきでしょうか?シュミレーションは詳細入力済み。
ふるさと納税の控除上限シュミレーションで上限が32000だったので、25000ほどふるさと納税しました。
正直もっといけましたか?😂30000くらいはした方が良かったでしょうか?
みなさんならどうされますか?
シュミレーション額は詳細も入力したので、だいたい合ってるはずです…😂
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月)
コメント
![ぴーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーまん
私ももしオーバーしたら、、、と考えてしまって、少なめにしかできていません😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず今は少なめにして12月ごろギリギリになった頃にもう一度金額確認して追加したりしてます🙋♀️
-
はじめてのママリ
もう一度年末に確認すればいいですね🥺私もそうしようと思います💖
- 6月26日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
基本的にシミュレーション額より少し少なめにしてます😂
ボーナスが減ったりして年収が減ることも無くはないので…
-
はじめてのママリ
ボーナスの具合で額変っちゃいますよね😭やっぱり余裕持ってした方がいいですね💦
- 6月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もっといけると思います。
品物をもらえる(=買う金額で計算する)と言う発想で超えて寄付する人もいます。
はじめてのママリ
そうですよね😭オーバーしてしまったらムダですもんね😇加減が難しいです💦