
自転車で子供を送迎する際、3人同乗は違反だが、時に2人乗せて押して歩く方法を考えている。周囲の反応や警察の対応が気になる。
自転車買ったんですけど 前後ろに2人乗せて 抱っこ紐して押しながら歩くのはいいですよね!?🙃
基本旦那が在宅なので 幼稚園の送り迎え時は 真ん中の子を置いて行くことが多いのですが たまにある出勤時や 会議などで見てもらえないときは 下2人とも連れて行くことがあって 送り時は上記に書いたように 行きは上2人乗せて一番下をおんぶして押して歩いて 下2人乗せて帰る お迎え時は 下2人乗せて行って 上2人乗せて一番下をおんぶして押して歩いて帰るって考えています😂
( 3人同乗は違反だと分かっています! ) 3人いるときは押して歩きますが 周りから見たら え 、、ってなりますかね😂😂 警察に出会ったら声かけられるとか🙄w
- ママリ(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
押すのめちゃくちゃ危ないと思います😱
後ろに次男を乗せて抱っこ紐して歩く時ありますが、5分もかからない場所なので何とかできてますが長い時間は無理だなと思ってます😱

ぽん
乗せて押して歩くのは自転車も重いし危険かなと思います😅
1番上の子だけは一緒に歩きながらの方が良いかなと思いますよ
-
ママリ
そうなんですね😭 まだ少し試乗しただけで そんなに重いとは知りませんでした😭😭 1番上が一番歩きたくない病です😂💭← 下のどっちかお留守番か 全員連れてく時は歩きですね!🪜🤍
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
バランス崩れて倒れますよ!
ベビーカーとかで歩く方が安全性かもです😣
-
ママリ
そうなんですね😭😭 坂だしすごく暑いから 自転車買って 楽させてあげようって思ったんですけど 3人連れてのときは歩きます!🪜🤍
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
警察にどうこう言われることはないと思います😭🙏
ただ危険、という面では第三者から見るとかなり心配になりますし、え!!!となる人もいると思います😭😭とはいえ置いていくわけにはいかないですし仕方ないですよね、、😵!これから暑くなりますしどうか気をつけてください😣💕💕💕
-
ママリ
年中さんで下に2人ってうちだけなので 抱っこ紐して両手に2人いるだけで え!大変!ってなられてる人なので そんなことしたらまた心配されますね😂😂笑 最近暑いですよね💦 旦那がいる時は1人お留守番 3人連れてのときは歩きます😭🤍
- 6月27日

ママリ
うーん…確かに危ないといえば危ないですが、私も同じ感じになると思います💦
押して歩くならいいかなと。。
うちの近所は前後に子供乗せて抱っこ紐して自転車乗ってるママよく見かけます😅
-
ママリ
幼児3人乗せってことですよね!? 実際違反ですよね 、、🥺💭 うちの幼稚園 近所の人から 一人後ろ席の一人おんぶで乗ってるのが危ないからやめてくれって 苦情きてるみたいで 。w ルール上大丈夫なことまでやめてくださいって 幼稚園からも言われてるから アウトすぎて さすがにできないです😭😭笑
- 6月27日

ママリ
押すのキツいです!バランス保つよう結構力使います。
本体30キロ位ありプラス子供の重さになるのでうちは60キロくらいになるのですが平坦でも押すのは疲れます。息子の幼稚園は門の手前が坂になっているのですが3mもないような坂なのにこれがかなりキツくて動けなくなるときあります😅

なの
いっその事、乗ってしまった方がいいかと😂押すのは危険過ぎます

はじめてのママリ
2歳のお子さんが1番下ですかね💦?上のお子さんの年齢が分からないので思ってるのと違ったらすみません。ベビーカーの足元にコロコロが付いたステップを付けられるのがあるので私ならステップを使うかもしれません🤔
可能なら下の子が抱っこ紐、ベビーカーに座る子、ステップに立つ子が良いかなぁと思います😊
-
ママリ
5歳2歳10ヶ月です! 坂なのもあって この時期歩くの本当に地獄なんです😂← いつもは抱っこ紐 2歳ベビーカー 5歳歩くなんですけど 10ヶ月も重くなってきたし 周りがみんな自転車なのでいいなーって 5歳は歩くの嫌がってて😅 ステップ考えたことあるんですけど 道がガタガタで坂なので 多分それ使いにくいだろうなって😭🥺 やっぱり旦那が週4在宅なのでお留守番作戦でいきます🪜🤍
- 6月27日
ママリ
えーそうなんですね!! 5歳の子を後ろに乗せて試乗しただけなので そんなに重いとは思いませんでした😭😭 距離は700mくらいなんですけど ほぼ坂なので危ないかもですね🥺💭
ここ
坂は危ないです😭