
1歳3ヶ月の息子が癇癪を起こして困っています。母や他人には激しい態度を取り、保育園を検討中です。この行動は普通なのでしょうか?
もうすぐ1歳3ヶ月になる息子の癇癪がすごいです。
もともと発達が早いタイプなのですが、
もうすでに自分でなんでもやりたがり、
こっちがフォローするとめちゃめちゃ怒ります、、
色んな所に登ったり、物を投げたり、髪を引っ張ったり、
ダメと叱ると逆ギレします。
日中は私の母が息子を見てくれてるのですが、
母に対してもキレっぷりがすごいようです。
ですが、パパっ子だからなのか
旦那に対しては比較的いい子で態度が全然違います。
母が疲弊してきており、
母からのクレームを聞くのももうしんどくなってきたので
保育園を探そうかとも思っています。
1歳の男の子ってこんなもんですか?
激しすぎてどうしたらいいかわかりません、、
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
まだまだ善悪がわかってないような月齢だし、口で言える訳でもないので、言葉で言えるようになるまではそんな感じでしたねー💦

退会ユーザー
男の子では無いですが
もうすぐ1歳半の女の子です。
同じく自分でなんでもやりたがるし
お姉ちゃんの髪の毛も引っ張るし
プレイヤイヤ期って言うらしいですね🥲
うちももう一日中家で見るのは
限界で保育園預けようと思ってます!
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
プレイヤイヤ期なんてあるんですね💦
まさにそれかもしれません。
やっぱり自宅でずっと見るのも限界ありますよね😣- 6月25日
ママリ
お返事ありがとうございます。
そうですよね、1歳の子供に言い聞かせるのも難しいですよね😣はじめてのママリ🔰さん