※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

母乳とミルクで育児中。母乳だけでは満足せず、ミルクをあげると泣き止む。母乳の出は良いが、吸い続けるのは疲れる。母乳だけの授乳回数を増やすべきか悩んでいます。

毎日の成長に戸惑いながら育児をしてます😅完母を目指してるのですが母乳で足りない分をミルクで補ってます。先日1ヶ月検診でミルクを飲まない回数を増やしてみてと言われましが、母乳だけで満足する事は一度もなくずっと泣き続けます。母乳の出は良いみたいなので、もう少し吸う力がしっかりしてきたら母乳だけの回数を増やせば良いのでしょうか?ちなみに母乳だけを飲ませると次の授乳の時間までずっと吸い続け、疲れたのか余計激しく泣き結局ミルクをあげると落ち着きます。どうしたら良いのでしょうか😱

コメント

ぴっぴ

こんばんは🌇

母乳のみで育ててきました🌟

母乳の出が良くて、赤ちゃんが吸えず、足りなくて泣いてるって感じですかね👏

ミルクは飲むということなので、哺乳瓶は使える感じですか?💓

これから母乳量を増やすためにも、搾乳機をうまく使うといいかな👍と思いました❤️

最初は母乳を吸わせて、赤ちゃん疲れてきたら、搾乳したものを哺乳瓶であげるって流れにすると、母乳量も自然ともっと増えますし、赤ちゃんも母乳を飲めます👏

もう少ししたら吸う力も強くなりますし、母乳一本で行くためにも、おすすめします👍

やっぱりミルクをあげると、母乳出す量が減るので、母乳量も減ってしまうので…💭🌟

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます

    哺乳瓶なら飲みます!
    搾乳する事で母乳量が増えるのですね!さっそくやってみます

    伝えるのが下手でごめんなさい。ミルクを止めたいというより、哺乳瓶で飲む事をやめたいのですが、この場合どうしたらいいのでしょうか?

    • 11月28日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    哺乳瓶辞めたいんですね💓
    母乳量どのくらいですか?👏

    本当にタポタポと出るくらいであれば、乳頭保護器といってうまく赤ちゃんが吸えない場合に使えるものもあります😊

    私は乳首が小さくて、母乳量は多かったのに娘がうまく吸えず…ということがありました😊

    その時、乳頭保護器を乳首につけて、赤ちゃんしっかりくわえるようにしました💓
    すると、哺乳瓶使わず母乳直接あげられますよ!

    Pigeonなどがあって、300円程度で売ってるので赤ちゃんに合うの探してみてください👍

    娘は2ヶ月終わり頃には保護器使わなくても吸えるようになりました😘

    • 11月28日
  • あや

    あや

    母乳量はたぶん多く出てると思います。吸われると止まらなくなってガーゼで抑えながら反対の乳をあげる感じです
    乳頭保護器が良いのですね!さっそく買ってみます❗️
    ありがとうございます‼️

    • 11月28日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    そんなに出てるなら、ミルク足す必要全然ないですもんね😍
    是非是非使ってみてください!
    母乳飲んだ後の満足そうな赤ちゃんの顔といったらたまりません👍

    • 11月28日
  • あや

    あや

    母乳で泣く顔しか見た事ないので満足する顔早く見たいです!
    ありがとうございます

    • 11月28日
deleted user

毎日お疲れ様です!

うちの子も同じで、最初は母乳とミルクでした( ¨̮⋆)

うちの場合は、
母乳をあげる時間は片方10分づつ。
5分ごとに、右のおっぱいと左のおっぱいを交互に吸わせて、

それでもまだおなかが空いているようなら
ミルクを足しました。

もし、ミルクがなくても大丈夫そうなら
そのままその時間帯のミルクはやめてしまいます。


もし、ミルクの母するを減らすのが難しいようなら、量を減らしました。

うちの子は元々ミルクは30とか40ml、多くても60mlでしたので

40飲ませてる時間帯は30に
60飲ませてる時間帯は50に

といった具合で
少しづつミルクの量を減らしていきました!

わたしも手探りで
自分なりの考えでやってしまっていたので
それが、あやさんのおこさんにも通用するかはわからないですが

うちはそのやり方で
生後2ヶ月になる頃には
完母に移行できました( ¨̮⋆)

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます

    母乳のあげ方も、ミルクの量も全く一緒です!
    3日前くらいからミルクの量を減らそうとしていますが、哺乳瓶を離すと泣いてしまうので結局そのまま与えてしまいます😥
    満足できないとずっと泣き続けるので量が減らせなくて困ってます

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    哺乳瓶を離して泣いている時は
    どんなにあやしても泣いてしまうのでしょうか??

    少し泣き続けてるとしても
    あやしているうちに寝てしまうこととかないですか??

    • 11月28日
  • あや

    あや

    お腹が満たされないと、どんなにあやしても泣いて更にギャン泣きになってしまいます。
    寝たとしても5分くらいしかもちません😭

    • 11月28日
しーちゃん

泣いている理由は本当にお腹が空いてるからですか?次の授乳まで吸い続けるってことは、逆に飲みすぎて消化不良起こしてませんか?
意外と泣き続けてピークを過ぎるとたくさん寝てくれたりしますよ(^-^)私も「何でもかんでも泣いたら母乳飲ませすぎてたかも・・・」と今では思いますし(^^;
そうでなければ、上の方が言うように搾乳器を使って母乳量を分かるようにすると良いと思います😃

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます

    乳首を離す度に泣くのでお腹が空いて泣いてるのだと思います。満足すると泣かないので😥

    • 11月28日
deleted user

そうなんですね、、、じゃぁ、ミルクの量は減らす方向で、満足するまでおっぱいにするしかなさそうですね。。。

あや

満足してくれるまでおっぱいで頑張って見ます‼️