※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中に高プロラクチンと多嚢胞で不妊専門病院へ通院中。風疹検査で抗体が低い場合、ワクチンは必要?感染リスクや避妊期間を考慮し、ワクチンの必要性について悩んでいます。

7月から妊活を始める予定でしたが、
産婦人科で高プロラクチンと多嚢胞と診断されたので不妊専門病院に通い始めました。

今度、風疹抗体検査を含めた血液検査を受ける予定です。抗体が基準値以下だったら強制的にワクチンを打たないといけないですか?
打たないと治療しませんとか言われますか?

打っても抗体つかない人もいるし、妊娠してから抗体が低いとわかったけど風疹に罹らず出産した人が多いし、何より避妊期間が勿体ないから打ちたくないです。

今はみんなマスクしてるし、全国の感染者数がコロナが流行してからは激減してるので打つ必要ないと思います。

因みに、私は2歳頃と中1の時に打ちました。

コメント

naco🍒

1人目の時、不妊治療のクリニックに不妊検査に行きました!
その時風疹の抗体が基準値以下であることがわかりました!
打ったら2ヶ月は避妊しなければいけないと言われすごく悩みました...
何かあったときに絶対後悔する、、でも、その時は早く子供を授かりたくて、、、
結局色々話を聞いて、やはり不妊クリニックだから打たずにそのまま妊活進める方も多いと聞き、私も妊活優先してしまいました....
結果論!その後すぐに長男を授かることができ、もし避妊していたら私は今長男を抱くことはできていません....
それどころか、第二子、第三子もこの子たちではなかったかも...
風疹にかかることもなかったですし、よかったなと、今なら言えます!

はじめてのママリ🔰

風疹ワクチン打たないと治療しませんは違法ですね。
世の中全てのワクチン接種を現行の法律では強制することができません。
風疹抗体検査で、基準値以下でしたが、元気な赤ちゃん産まれましたよ^ ^
ワクチンの真実を知ってからは風疹ワクチン打たなくて良かったと心から思いました。妊活優先された方が良いと思います。