※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ice🍦
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜泣きしない場合、後で泣く可能性はありますか?

もうすぐ3ヶ月の娘を育てています👶🏼
21時過ぎに寝て、夜泣きもせず
6.7時頃に目を覚ますのですが今夜泣きが
ない子はあとからよなきするのでしょうか??

コメント

deleted user

夜泣きをほとんどしない子もいればそのうち始まる子もいるし、本当に子どもによって違うそうです(´∀`)
うちは5ヶ月頃から始まりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ぽん

夜泣きはもう少し大きくなってから始まるのが一般的だと思いますよ😊
うちもまだ夜泣きはありません💡

はる

うちの子はもうすぐ5ヶ月になりますが、今まさに夜泣き始まったとこです💦3ヶ月の時が1番楽でしたー😭

みっちゅー

うちも、そのくらいの時はあさまで通して寝てくれてましたが、3ヶ月入ってすぐくらいから3時間ごとに起きるようになってしまいました😥新生児期に逆戻りです😱しかもぎゃーー!っと泣いて起きるように😱💦
今はまた落ち着いてきて、昨日はまた朝まで寝てくれましたが😅
成長の過程で色々ありますよね〜

ヒジキ

5か月くらいから、2回〜3回起きるようになりました(^^;;

ritacharachara

うちも夜泣きなかったですよ。
今5ヶ月です。
少し前に2日ほど夜泣きを少しした時がありましたが、その時も夜中に一回なくくらいでした。
今も夜泣きはほとんどありません。…ていうかないです😌
でも、夜中の授乳は時間を決めてやってますよ。私の病院では夜中にあげる母乳は日中より栄養があると言われます。あと、夜中の授乳をしないとホルモンの関係で生理が再開するとききました。もちろん、個人差はあるのであげててもあげなくても来る人はきちゃいらしいですが。生理がくると母乳にも影響が少なからずあるので、息子が夜寝ていても、優しく抱き上げて授乳してます。
これも色々な考え方があるそうですね。寝てるのを起こす必要ないという人もいます。
正しい答えは一つではない、ということですね☝️️
夜泣きは私もいつ始まるのかとずっとおもってましたが、無いですね〜😝

ice🍦

みなさんありがとうございます!
それぞれですよね👶🏼♪♪
娘も今からかもしれないのですね😂笑
これからの成長が楽しみです( ^ω^ )💗