
シューズショップ店員が悩んでいます。顧客が商品名を知らず転売目的と勘違いされることが多いそうです。
どうしても自分がほしい商品なのに
商品名がわからんとか
転売ヤーにしか思えない。。。。。
最近電話での問い合わせでこういうの多いです。。。
勘弁して。
某シューズショップ店員のぼやき
- m
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
それは転売ヤーかもですね😅
ワタシはその逆で、某シューズショップで自称スニーカー好きの店員さんに私の欲しい靴の取り扱いあるか聞いたら全く知らなくて💦
画像見せても「あー、見たことないな。。。」みたいな感じで😳
え、嘘でしょってなったことあります😅そんなにすごく珍しいものでもないのに〜って思っちゃいました(笑)

退会ユーザー
某電気屋さんがそれを逆手にとって転売ヤーを無双してましたね🤣‼️
お疲れ様です💦
-
m
マジで転売ヤー大迷惑です
- 6月24日
m
アルバイトも多いですからね。
働いてたら普通は勉強していくものなんですが1%ぐらいは「お金もらえたらいい」という考えの人がいるので。
ただ、同じ系列のA店にはあってもB店にはないとか、自店になくて他社にあるとか、そういうのもあるんですよ。
たまーーーーにですが、有名メーカーのものならどこのお店でも扱ってて当然と思ってる方もいまして。。
電話での問い合わせで弊社では取り扱いのない商品だと伝えたら「え?〇〇(メーカー)なのになんでないの?」と言われたり。。。
酷いと「B(他社)ならあります?Bに聞いてもらえません?」って。。。