

おさき
うちも食べてくれなくて、最初は味見程度でしたよ。
まだ5ヶ月なら焦らなくて大丈夫だと思います。

EHまま
6ヶ月だからと言っても赤ちゃん次第なので、もぐもぐしようとしないならまだ興味がないのかもしれないですね😩
まだ始めなくていいかもです。

ママリ🔰
飲み込んではいますか?
離乳食初期は、ごっくんできるようになることが目的です。
もぐもぐは個人差ありです。もぐもぐ口を動かしていると感じるようになったらステップアップで全然遅くないですよ☺️✨
月齢の目安よりも、本人の様子で進めていけばいいです。

初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥲

ママリ
離乳食に関する資格もってます。離乳食初期はそのまま飲み込めるだけでも大丈夫ですよ。
だんだんと顎や舌が動かせるようになって、舌で食べ物をすり潰したり歯茎でかみかみしたりという動きが見られるようになりますよ。
-
初めてのママリ🔰
モグモグもせず飲み込まず…という感じなんです💦
たまにもぐもぐゴックンはできるんですが、、- 6月24日
-
ママリ
今の段階でたまにごっくんできてれば大丈夫ですよ。
うちの子で参考にならないかもですが離乳食後期の時期まで飲み込みが下手くそで、食事形態は初期のものを与えてました。- 6月24日
-
初めてのママリ🔰
どのくらいからほうれん草だとかにすればいいんでしょうか?
- 6月24日
-
ママリ
お粥1週間目に、ひと匙から始めるのが一般的です。お粥だんだん増やしてくって書いてあるけど、数口食べれたら与えていいですよ。
- 6月24日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🙌🏼
- 6月24日
コメント