年中の息子の様子を知りたいが、保育士が情報を教えてくれず困っている。担任が連絡帳に書かない。他の先生に聞くのも考えているが、どうしたらいいか迷っている。
保育士の方に質問なのですが
年中になると子供の様子を詳しく聞くのってそんなに面倒ですか?
ADHD気味の年中の息子がおり、療育に通っています。療育先は個別なので集団活動は園だけです。なのできちんと参加できてるのか気になっていて、連絡帳に何度も教えて欲しい旨書いているのですが、いつも有耶無耶にされて教えてくれません。その先生がお休みの日で代替の先生が見てくれた時は、〇〇ができていませんとか教えてくれました。
最近では、迎えに行って対面で担任に会ってるのに何も言われず、帰って連絡帳見たら“(息子の様子について)直接話します”と書いてあってびっくりしました。その後、お迎え時はいつも違う先生が息子を連れて来るので私を避けてるみたいです。話したくのでしょう。
今日の連絡帳には、私のお願いに対して“見ました”だけ書いてあり、正直やり取りに疲れました。
毎日詳しく教えて欲しいとかではなく、できたかできてないか、気になる時だけでも教えて欲しいっていう書き方だったのですが、
書きたくない理由があるのでしょうか。絶対にイエスと言いません。
年少の頃の担任は詳しく教えてくれたし、丁寧な対応だったので安心していたのですが。。
今の担任は連絡帳には今日の様子とかないし、自分の名前も書かないんですよね。
私はどうしたら良いと思いますか?
もうこの担任は連絡帳面倒な人だから連絡帳には迎え時間のみ記入して、園での様子は別の先生にたまに聞くぐらいにしたら良いでしょうか?
- てんてこまい
コメント
パピコ
うーん、そんなに頻繁に聞かれたら、担任の先生も大変だと正直思います。
(書くのって、結構手間ですし💦)
懇談とかはないのでしょうか?
頻繁に聞くのではなく、懇談などでまとめて聞いてみてはどうですか?
後は、通われてる療育は、保育所等訪問支援はされてませんか?
保育園での様子が気になるのであれば、保育所等訪問支援をされてるようなとこなら、療育の先生が見に行ったりとかしてくれるので✋🏻✨
まむまむ
保育士ではないですが
わたしも日中の様子が知りたいのでお気持ちわかります
迎えの時に一言、今日こんなんでしたってあるのとないのでは気持ちが全然違いますし
連絡帳に書いててその対応されたらいやですね
-
てんてこまい
コメントありがとうございます!
困りますよね。息子の成長レベルを把握したいし、療育先にも伝えたりしたいのですが、担任がこれでは八方塞がりです😣- 6月24日
はじめてのママリ
連絡帳って後に残るので、良くないことは書かないのが基本なんです。文面だけでは誤解を招く場合もあるので、そういう連絡は電話か対面で話すのが先生の中では一般的ですよ🤭
-
てんてこまい
やはりそういうルールがあるんですね😓
どうしたら良いと思いますか?もう園の様子を知るのは諦めた方が良いでしょうか。- 6月24日
-
はじめてのママリ
保育園だとお迎えですよね?
お迎えの時に毎日今日どうしてましたかー?って様子聞くのもありですし、心配なのであれば1度しっかり面談みたいに時間設けていただくのもありだと思いますよ?- 6月24日
-
てんてこまい
早速ありがとうございます!
今は担任じゃない先生が息子を連れてくるので担任と会わないです。避けられてる状態で面談させてくださいとか、余計面倒な親と思われませんか?っていうかお願いする勇気ないかもです😓
でもとりあえず今は様子見で、ほとぼり冷めたぐらいに面談依頼するぐらいなら大丈夫ですかね。。
今の担任はすごく面倒くさがりな感じなので、もしかしたらそれすら嫌がるかもですが。。- 6月24日
-
はじめてのママリ
普段の様子を見てるのは担任だし、保護者の方を避けるっておかしいです。様子を説明する義務があるしそれが仕事だし。主任とか園長に普段の様子を聞きたいので担任の先生と話す機会がほしいのですがって相談してみてはいかがでしょうか?
- 6月24日
-
てんてこまい
ありがとうございます!
園長に相談も考えたのですが
うちの園長の優先度、私の感覚では
子供>保育士>保護者
なんですよね。それはそれで良い園なのでしょうが、特に息子がケガしたりとか辛いとか無いのであれば、私が意見しても私の印象が悪くなるだけで悪影響な気がして。。
いろいろ相談乗っていただいてありがとうございます!
やはり担任とは最小限のやり取りで一旦距離取ることにします。
息子の集団行動での様子は分かりませんが、何か習い事とか考えてみます(うまくいくかは分かりませんが。。)- 6月24日
-
はじめてのママリ
モヤモヤ残りますね…
可能なら転園を視野に入れてもいいレベルな感じがします(*´・ω・`*)- 6月24日
-
てんてこまい
そうですね。。
小学校に向けて、息子の最善を選択したいです。
とりあえず園の力を借りず、息子のできるできないを家庭内でできる限り把握できるようにしてみます。学研とかの習い事も考えてみます。
でも、一緒にモヤモヤしてくれてありがとうございます✨- 6月24日
sao
数カ所の園で保育士していました。私はほとんど乳児担任でしたが、乳児さんは毎日しっかり書く園、お返事だけ書く園と基本しっかり書いていました😃
年中さんだとお昼寝とかなくなってくるので、お返事だけとか多かったと思います。自分の名前も書く園、書かない園それぞれありました。
加配の保育士はついていますか?そうでないのなら、特別に様子を見るとかは難しいかもしれないですね💦とはいえ避けたりとか、たまにでも書きたくないってのは冷たい対応ですね😢
気になる点があったら知らせます、くらい言えそうですが。
-
てんてこまい
うちの園ではうちの担任以外名前書いてるので、人によるみたいです笑
加配の先生はついてないです。なので大変なのは大変だと思います。なので気になる時だけでもお知らせください。できた、できなかっただけでも教えてください、って言っていたのですが、やはり“分かりました”は得られませんでした。挙げ句避けられる始末。
もう園の様子を知るのは諦めた方が良いでしょうか。- 6月24日
-
sao
担任の先生が子どもの普段の様子を聞いても教えてくれず、避けられていて不安です、と園長先生に相談してみてもいいかもしれないですね💦
それでも雑な対応であれば、公立であれば役所に相談という手もありますよ!- 6月24日
-
てんてこまい
ありがとうございます!
上の方のコメントにも書いたのですが、園長の優先度が
子供>保育士>保護者
なので、ある意味保育士のクレーム的なものを園長に言うのは悪影響な気がするので今はやめておきます💦(ほとぼり冷めたら軽く相談するかもですが。。)
残念ながら私立です。園としては良い園なのですが、ただただ今の担任が息子の様子を教えてくれないだけなんですよね。。
最悪習い事等で息子の集団活動の様子を見るやり方で考えてみます😌
ありがとうございました!- 6月24日
ぽぽ
小規模だったり、引っ越しがあったりで
3つの保育園に通った事がありますが、連絡帳はどこも2歳クラスまで年少からは無かったです‼️
年中だと保育士さん1人に対してみてなきゃいけない子供の人数も多いので、連絡帳も、となると負担が多そうですね😢
年中さんで一人一人今日の様子なんて書いてたら保育士さん倒れちゃいますよ💦
私は年2回の懇談があったのでその時にしか、こちらから園での様子は聞くことはなかったです。
あと、保育士さんも結局は人間なので
色んな人がいますよね。何度も教えてほしいと書かれると面倒になってしまうかもしれません💦
お互い疲れるので連絡帳には必要最低限でいいんじゃないでしょうか。
お子さんに毎日のどんな事をしたか、出来たできないを聞いたりするのはどうですか?
-
てんてこまい
そうですよね。
特にうちの息子は手がかかるので大変だと思います。
うちの園は懇談年に1回なのでそれまで知ることができないのは不安ですが仕方ないですね。
息子に聞いても分からないんです。だから心配なんです😓- 6月24日
あいう
保育士です…年中ってお昼寝ありますか?
うちの園はないから連絡帳書く時間無いんですよね…
連絡帳に時間とられると子どもたちを見れなくなるので…
あと、年少より先生の数減りますよね…
あとは連絡帳て良くも悪くも残るから、うちの園はできないこととかマイナスのことは書いてはいけないことになってます
顔を見ながらことばで伝えるのと、文章で伝えるのでは相手の捉え方もちがいますし
-
てんてこまい
コメントありがとうございます!
お昼寝あります。お昼ごはんの後〜15時くらいまで。大体2時間あります。先生のお昼とか何かしら仕事してるのだと思います。
連絡帳にマイナス面を書かないのが一般的みたいですね。確かに連絡帳に教えてくださいと書いた日、直接話しますって書いてありました。でもその日対面で会ってるのに何も言われませんでした。その日以降、違う先生が息子を連れて来るので会えてません。
あの直接話しますはどこへ。。とか思いました笑
なので一旦担任とは距離をおき、何も聞かず、話さず、最低限のやり取りで済ませようと思ってます。本当は集団行動での息子の様子を把握したいんですけどね。- 6月25日
てんてこまい
ありがとうございます!
頻繁に聞くというか、ただ
教えてください→分かりました
が欲しかっただけなのです。
“分かりました”が無いので、少ししつこかったかもしれません。。😢
ただ、詳細に教えてくれたことは無いですし、連絡帳はいつも常に一言です。
年中はそんなものですか?
懇談は年一で年度末のみです。
療育先も保育所訪問支援は無いみたいです。