※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
お金・保険

ふるさと納税をした場合、住民税はいくら支払うことになるのでしょうか?例えば、住民税が年間12万円なら、ふるさと納税分はまだ10万円残るということで合っていますか?

ふるさと納税をされた方、最終的に住民税はいくら払うことになりましたか?

自己負担2000円と言うのは住民税が2000円と言うことではないのですか?

例えば、今回住民税は最終的に年間12万ほど支払うことになりました。
なので、実はまだ10万ほどふるさと納税ができた、と言うわけではないのですか?

コメント

ぴのすけ

住民税全額をふるさと納税できるわけではありません。ふるさと納税できるのは住民税の一部です。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    ふるさと納税で納税した金額のうち、2000円は手数料として支払うことになります。例えば5万円のふるさと納税をした場合住民税から引かれるのは48000円です。2000円は別途支払う形になるため自己負担額2000円と言われます。

    • 6月23日
あーか

支払う全ての住民税をふるさと納税には出来ません。
そんなことしたら住んでるとこに住民税払われなくなって大変ですよ💦

2000円は純粋に自己負担です。住民税とは関係ありません。

ママリ

住民税すべてをふるさと納税できるわけではないです。
例えばふるさと納税できる範囲内で、5万円のふるさと納税をしたら、翌年の住民税4.8万円を先に払ったことになるので、4.8万円支払いが減ります(月々4千円)。5万円との差額2千円はふるさと納税しなければ、払わなくてよかったお金ですが、2000円で返礼品もらえるなら…とやってる人が多いです。
限度額の計算は単純ではないので、シミュレーションサイトで出た額がだいたいの上限額となり、限度額以上にふるさと納税したら、単純に寄付したことになります。

虹色ママ

ちがいますよ、住民税の全額ではなくて一部をふるさと納税できるのです。

自己負担2000円とは…
例えば、7万円のふるさと納税をしました。(前払いしました。)
翌年の住民税から6万8000円(7万−2000)引いて請求しますよ、ということです。