
コメント

まー。
私は、温めずにそのままあげてましたね。。。😅
だいたいのベビーフードは、温めずにそのままでも食べれますと記載されているので、出先では仕方ないと思って常温であげてました😓
解答になってなくてすみません😅

ドリーム
友達で大人が持ち運びのとき使うスープとかを入れる容器(説明が下手ですいません。)?魔法瓶?に温かい離乳食のうどんとか野菜スープみたいなものを入れてきてる方がいました。
-
あつりんご🍎
回答ありがとうございます!
スープジャーみたいなやつですよね🤔
家にあるので使ってみようと思います!
ありがとうございました☺️- 11月27日
あつりんご🍎
回答ありがとうございます!
わたしも常温であげてたのですが、最近寒くなったからか常温だと食べが悪くて🙄
お気持ち嬉しいです、ありがとうございました!
まー。
なるほど、そういう訳でしたか😌
保温が出来るお弁当箱よりかは、保温ポット(最近はやりのスープポットみたいなやつとか?)にお湯を入れて、そこにレトルトパウチのベビーフードを入れて持ち歩くとかどうでしょう???
中身を開けて持ち歩くのは、さすがに冬とはいえ雑菌が心配ですし、パウチのままがいいかなぁと😓
少し重たくなっちゃいそうですけど。。。
もしくは熱湯を水筒に入れて持ち歩いて、お店などで丼のような入れ物だけ借りて、そこにお湯を入れて温めるとか???
んー。あまりいい方法ではないかなぁ?すみません😅
あつりんご🍎
やっぱりそうですよね🤔
参考になります☺️
ありがとうございました!