※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児、口の中(下唇の内側、頬の内側)をよく噛んでは口内炎になってます…

3歳児、口の中(下唇の内側、頬の内側)をよく噛んでは口内炎になってます😔
原因はやはりストレスなのでしょうか?😢

爪噛みもします💦

爪噛みは、家でもそうですが先生曰く保育園でも退屈そうにしてる時、特に何もしていない時に無意識に手が口にいっているような感じです💭
そんな頻繁に見かけるわけではないです💦

ただ、口の中は常に口内炎みたいなものがあり、一度は病院を受診しましたが医師からは「細菌が原因だったり、ビタミン不足が原因だったりするから、ちゃんと歯磨きさせたり、豚肉をよく摂るといい」と言われました。
ただ口内炎が治るとまた別の口内炎みたいなのができている為、最近では自分で口の中を噛んでいるようにしか思えません💦

下の子が生まれ赤ちゃん返りみたいなものもありましたが、やはりストレス的なものが大きいのでしょうか😢
対策とか経験談があれば教えてほしいです😭

コメント