※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かよこ
子育て・グッズ

夜間のミルクを1秒でも早く作りたいです。具体的にどうしているか、何がいるのか、細かく教えて頂けると助かります!

夜間のミルクを1秒でも早く作りたいです。具体的にどうしているか、何がいるのか、細かく教えて頂けると助かります!

コメント

咲や

私は先に粉ミルクを小分けして、水筒にお湯を入れて冷ましていました
面倒な時は哺乳瓶に先に粉ミルクだけ測って入れてましたよ😅

🧀

完ミですが、哺乳瓶に粉ミルク入れて置いてタンブラーにお湯、湯冷し用の水をセットで枕元に置いてましたよ!哺乳瓶は朝まとめて洗います✊

  • かよこ

    かよこ

    まとめて洗うのは、盲点です!そうしてみます!

    • 6月23日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

あらかじめ哺乳瓶に粉をはかって入れておく、ウォーターサーバーでお湯と水入れて完成!
ウォーターサーバーほんと便利です☺️

  • かよこ

    かよこ

    ウォーターサーバー良いって聞きます。育児で、よく使われるのですか?

    • 6月23日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    ミルクはウォーターサーバーでずっと作ってます💡
    あと、2人とも喉乾いたってなったらすぐ冷たいの飲ませられてます😌

    • 6月23日
  • かよこ

    かよこ

    経済的にも、良いですか?(>_<)

    • 6月24日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    12リットル×2で、3500円くらいです!
    月1くらいで頼んでるのでそんなに負担にならないです!

    • 6月25日
  • かよこ

    かよこ

    月1で、3500円ですか?!めっちゃ良いですね!私も買おうかなー。後悔したことはありますか?

    • 6月25日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    特に今のところ後悔なしです!
    周りのママ友はわりともってるかた多めです😌

    • 6月26日
  • かよこ

    かよこ

    ありがとうございます!
    すごく参考になりました❤️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

あらかじめ必要量のミルクの粉を哺乳瓶に入れておく(哺乳瓶類は完全に乾燥してるか確認!)
お湯と白湯を水筒に準備

↑を自分の枕元に置いておく!

そしたら歩かなくても起き上がるだけで🙆‍♀️です!笑

  • かよこ

    かよこ

    さっそくやってみます!

    • 6月23日
たこさん

うちは電気ポット90度設定、湯冷しはペットボトルの水を使ってます。
哺乳瓶に粉ミルクを計って入れておくと早いです。


私は水筒にお湯を入れておくことは出来るだけしないようにしています(外出時は仕方ないのでやります)。
もしお湯の温度が70℃を下回っていると粉ミルクに混入しているかもしれないサカザキ菌などを殺菌できないからです。

  • かよこ

    かよこ

    なるほど…水筒を使うときは、要注意ですね!

    • 6月23日