※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の仕組みや時期について教えてください。

ふるさと納税気になって調べても意味が分かりません💦
最初に何万も払って後から返ってくるってことですか?😩
今からじゃ遅いでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

最初に払うというよりは元々支払う予定の税金を手数料2000円払って前払いするって感じです😃
手数料2000円払って前払いする代わりに各地域の特産品など2000円以上の恩恵を受けることができます😊
今年分は今からでも全然間に合いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    詳しくありがとうございます😭!
    我が家、所得少ないですけど、いいんでしょうか??😥
    役所でふるさと納税したっていう申請は必要ですか?😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふるさと納税のサイトでシミュレーションしたり、市役所行ったらどれくらいふるさと納税できるか計算してもらえますよ☺️
    ふるさと納税の申請は年明けに確定申告かワンストップ特例(条件あり)の申請書を各自治体に郵送するかになります。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告会社がしてるみたいなんですけど。。そーいう人はワンストップ特例というのを使うんでしょうか?😔

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告は会社でできませんよ😃
    たぶん年末調整のことだと思いますがそれは全く別物です。
    ワンストップは条件があって6つ以上の自治体に寄付、自営業、医療費控除など確定申告する必要がある人は使えません。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!そうなんですか!!
    え、じゃあうちの旦那、役所行ったり確定申告してるの見たことないです。。
    医療費控除は、出産にかかわるやつでも使えますか?うちは会社員です😢

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    副業とかしてなければ会社員は基本的に年末調整しかしませんよ😃
    出産で医療費控除を利用する場合はワンストップは使えないので必然的に確定申告になります。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございました😭!
    年末出産なんで医療費控除したいと思ってたので自分で確定申告してきます😭

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

簡単に説明すると、毎年払っている住民税などの税金分を、全国の支援したい市に納めます。
そのお礼として、お米だのお肉だのがもらえます!
そして、その納めた分翌年の税金から差し引きされるということです!

なので、税金をたくさん納めているかたほど、たくさんふるさと納税ができるので、その返礼もすごいです❣️

ただお金を納めるより、同じ金額なら物もらったほうがお得だよ❣️っていうような感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    +2000円の手数料はかかりますが、2000円以上のものがもらえるので、すごくお得です😊
    例えば1万円の税金を納めるとしたら、普通に何もしなければ1万円がなくなるだけ。
    ふるさと納税を利用すると12000円先払いだけど差額の2000円以上のものがもらえるということです

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すみません、間違えて消しちゃいました😭

    旦那の給料でやりくりして、
    私の携帯から楽天のふるさと納税はダメですか?😭

    先に12000引き落としで来年戻ってくるということですか?💦

    • 6月22日
みんてぃ

年末調整→その年に給与やボーナスから天引きで支払った所得税を年収から再計算して、過不足を調整すること。

確定申告→年末調整で調整できない分の税金の過不足を申告して調整すること。

です。会社員で普段から所得税を支払っている場合、年末調整だけで所得税の支払いは終わります。
医療費控除などを受けたい場合は、年末調整で調整できないので、確定申告で申請する必要があります。

本来であればふるさと納税をしたら(年末調整では申告できないので)確定申告が必要ですが、条件を満たすとワンストップ特例制度というのが使えて、確定申告よりも簡単に申告することができます。