※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

旦那の精子検査は保険適用外で5千円。人工授精は旦那が必要。一万円以上かかるかも。半額だと安いかも。

保険適用になっても旦那の精子検査は実費で五千円かかるんだって。
それも込みじゃないんやね。

人工授精って旦那のないとできんやん?
なにそれ。

結局一万円こえるのか。

半額って思ったら安いんかな…。

コメント

ぺぺ

え?!💦うちの夫は精液検査しましたが、保険3割負担だ700円でしたよ💦

  • ままり

    ままり

    まじですか?三割負担なのに6,000円消えました白目むきそうです😌

    • 6月23日
はじめてのママリ

うちのクリニックは検査のみの時は保険適用で1800円、治療とセットで自費の時は3000でした😳

元々お高いクリニックなんですかね、、、、、、。


でもそれでも人工授精約1万円なら私の時は自費だったので羨ましいです🥺💦

  • ままり

    ままり

    旦那6千円超え、
    私頭痛薬も込みて7千円ちょっと、

    2人合わせて14,000円消えました〜😌

    • 6月23日