![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ジュニアニーサ、来年で終わりですし投資期間も短いので普通の積み立てニーサがいいですよ
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
我が家はジュニアニーサも積立ニーサも家族全員の名義で両方やっていますが。
まとまってお子さんの貯金が160万くらいあるようでしたら、今年80来年80とかでジュニアニーサにしてもいいと思います。ただし制度があるのが来年までです。その160万をロールオーバーして18歳まで非課税で持ち続けることはできます!娘さんの口座でやりたい+元手がある+枠を最大限に使いたいなら、ジュニアニーサが良いと思います◎
どちらかしかやらないなら、親の名義で積立ニーサでもいいと思います。
投資は長期的な目線で見て運用するものなので、使いたい時に+とは限らず、大暴落することもあるので、◯歳でおろす!と決めないで長期運用できる額にするといいかと思います。
我が家は積立ニーサもジュニアニーサも、もし教育費が必要な時に暴落していたら老後費に回し、別から教育費を捻出する予定です(^^)
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
160万もないです💦それなら、積み立てニーサの方がいいですね!
娘の口座で娘名義でやりたかったですが積み立てニーサできますか?💦
渡す年齢は今のところ決めてません☺️大事な時に渡してあげれたらなぁといった考えです!
ちなみに、積み立てニーサは15000円とか少額でもいいでしょうか?💦- 6月22日
-
ままりな
未成年口座はジュニアニーサのみです!
大人の証券口座は積立ニーサか一般ニーサです。
積立ニーサは年満額40万までなので月にすると33333円までできます。もちろん少額でも可能です。親の名義でやることになりますね!
親の名義で積立した投信を売却し一度にそのお金を渡すことになる場合110万以上を譲渡すると贈与税がかかるので、その点も注意です。(学費等に使ったりする分には問題ありません。)
ジュニアニーサも満額かける必要はないので、今年25万、来年25万の合計50万など少額で入れておくこともできます。- 6月22日
-
ままりな
ちなみに積立ニーサや一般ニーサは20歳〜。
ジュニアニーサは0歳〜19歳です。
証券口座自体を持つことはできるので、課税枠の投信や株は未成年口座でも購入することはできます。- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく色々とありがとうございます!!
少額も可能なのですね😌
ジュニアニーサと積み立てニーサどちらも少額から始めてみようと思います!!
注意点までありがとうございます🙇♀️- 6月22日
-
ままりな
ジュニアニーサは来年で終わるので、そこだけ注意です☺️
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
分かりました☺️!!
ありがとうございます🥺- 6月22日
はじめてのママリ🔰
やっぱり、積み立てニーサの方がいいですね!
ありがとうございます☺️