![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもに一生懸命尽くしているけれど、時につらく感じることがある。理解されたい気持ち。
毎日子どものために?子どもに遊んでもらったり喜んでほしくて、
朝から児童館行って、ごはん作って食べさせて、お昼寝させて、おやつも与えて、絵本読んだり積み木やブロック、パズルに付き合って、夕方は公園、帰ってきてまたごはん、お風呂、寝かしつけ。
寝かしつけ終わったら子どもの散らかしたもの片付けて、作り置きのおかずストック作って、、、
合間に家事や旦那の食事作り、、、。
こんなに子ども優先の生活をずーっとずーっと休みなくしてるのに、グズグズされたり食事中に集中しなかったりすると、ほんとにハァ😭つらい、、何やってんだろ、、あなたのためにやってるのよぉー😭
って泣きたくなります。
グズグズするのも、言うこと聞けないのも、食事に集中できないのも、2歳だから仕方ないってわかってます。
でもつらぁーってなりますよね。
皆さま今日もお疲れさまです。
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
子供ためにの回数を減らすのもいいと思いますよ?
基本として疲れた、辛い、イライラするってなる前にどんな事に関しても少し休む事をオススメします。
何かをして見返りを求めたら、
求めたらところで子供は予想以外の事をするので笑
そんな時に、笑って過ごせるならばいいですが疲れたなどがあるならば、休むのもいい事だと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります😭
私も毎日明日はどこ行って何してごはんはあれにしてとか考えてやってます!あこのフレッシュジュースでも買ってあげてとか色々試行錯誤してますが、同じくご飯は全く集中せず食べてくれない、最近はママよりパパといる方が楽しそうでとっても悲しくてイライラします😢注意するのは大体私だし損だなって感じます…
私はご飯や遊びは、まちさんのように頑張ってませんので、まちさんすごいなって思います😊毎日お疲れ様です😊
-
ママリ
ありますね〜私が家事や食事の準備でバタバタしてる横で、パパと楽しそうにふざけ合ってキャッキャしてる時、助かるけど、パパのほうが子どもの相手得意なのかもって思っちゃいますね😭💦
食事とか生活リズムとか、いろいろ試行錯誤してるのに、はぁ〜でもやらないわけにはいかないしって感じですよね💦
お疲れさまです!- 6月21日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
子供は、そうしてってお願いしてますか?してないですよね。なので、「ママがやりたいことに付き合ってくれてありがとう」て気持ちで居るのが良いそうです。
-
ママリ
えーっと、いちおう、「児童館行きたい!」「公園行きたい!」「絵本読もう!」「ご飯食べよー!」ってお願いされてます笑笑
- 6月21日
ママリ
休みたいですね〜