![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
娘の場合。
春と夏にトイトレした時
①水分補給が多いので、トイレ回数が多い(漏らす事も多い)
②濡れると(布オムツ・トイトレパンツ)熱いので濡れて冷たくて気持ちいい!!楽しい!!となり床で遊びはじめる。
③洗濯物は乾きやすい季節なので、オススメです。
秋と冬にトイトレした時
①水分補給が少なくなり、トイレの回数が減る。
②濡れた事によって寒いので、冷たくて凄く不愉快だったみたく、1回2回お漏らしをしてピタっとお漏らしがゼロになりました。
③洗濯物は乾きにくいです。
が、個人的な意見ですが秋と冬のがオススメです。(あくまでも娘の場合ですが。)
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
トレーニングパンツだと気づかない子結構いるみたいですよ。
うちはトレパン使わずに普通の布パンツ履かせたり、家ではノーパンスタイルにしてトイトレしました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
暑い日はノーパンにしてみます!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
うちの子も床までビチャビチャなのに遊んでます!
気温も関係あるかもしれません。冬から始めておけばよかったです…