※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまごがた
子育て・グッズ

子供が保育園で他の子をつねったり髪を引っ張ったりして困っています。同じ経験の方からアドバイスをお願いします。

保育参観に行ってきました。
うちの子は自閉スペクトラム症の診断があり、今年の春に年少にあがりました。
親や先生たちをつねったりすることは聞いていましたが、
今日お友達の髪の毛を引っ張っているのを目撃しました。
すごくショックでした…😭

なぜ髪を引っ張ったかというと、おもちゃの取り合いになった(貸してという言葉がでない)ときと、積み木のおもちゃで遊ぶ時間になったのですが、みんなが手を洗うのを待っていました。先生がみんなが来るまで積み木で遊ぶの待ってねと言われ、待つことが苦手な息子は先生をつねり、近くに居たお友達のマスクを引っ張って取ったあと、その子の髪の毛を引っ張っていました。

家でつねったり、髪を引っ張ったら、いろいろな手を尽くしましたが、やめて貰えず、、、
どうしたらいいか分からずにいます😭
もう気持ちが落ちてしまって😭

同じようなご経験されている方がいらっしゃいましたら、助言お願い致します🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

ママがいて張り切っちゃったのかな。
うちの子も噛んだり噛まれたりしながら、戦ってますよ。
お友達のご両親にも理解いただけたらいいのですが...
助言ではなく申し訳ないですが、みんなでお互いに理解を深めながら支え合っていければいいですね❤︎

はじめてのママリ🔰

特性によりそういうことをしてしまうのは仕方ないと思います💦
親がいくら家で言い聞かせてもいざ集団の場にいくと、パニックになったり自分でもどおしていいかわからなくて、そういう事してしまうと思うんです🥲


自閉症ではない子でも、先生の見てないとこで友達をつねったり、叩いたり、蹴ったりするのよく見ますし😅

先生もよっぽど酷い他害以外はみんなお互い様だと思ってると思います‼︎

うに

うちも幼稚園の時は自閉症の子とかADHDの子とかが同じクラスにいたんですが、さんざん怪我させられてました🤣ただやっぱり皆学年が上がる事にましになるのか年長さんになる頃には、だいぶお友達に手を出さなくなってると親御さんは言ってましたよ😃

はな

同じく年少の娘ですが
よくお友達につねられたり、噛まれたりして帰ってきます!
私からいうと、まだ年少さんで3歳で、思い通りにならないと手が出てしまう子は多いって先生も言ってました。
でも、ダメなことはダメなので、大人が伝えていくしかないのかな、と思います。
ママが自分を責めすぎないでくださいね。

はじめてのママリ🔰

こちらのやめて欲しいという気持ちが伝わってないのかなと思うと悲しくなりますよね。
実際に目の当たりにすると本当にショックなのわかります。
でも何度も繰り返し教えるしかないと思います。
やってしまったことはいけないと注意するかと思いますが、何もしていない時に褒めてあげることも大事みたいです。
例えばうちは下の子とケンカするとすぐ叩いてしまうんですが、ケンカしてしまいそうな時に早めに腕ごと抱きしめて「今日は叩かないで我慢できたね!カッコイイね!」とか、すぐ席を立ちたくなるけど、「今立たないでちゃんと座っていて素敵だね!」など。
いつもされていたらすみませんが、1度や2度でできなくても繰り返していくしかないようです。
私も気持ちが落ちたり多々ありますが、きっと子供も波があるし、プラスの面を見逃さないであげれば沢山成長すると思います。
同じタイプの子を持つ親やわかってくれる支援の方はいると思うので、ご相談できると親側の気持ちも少しは軽くなるかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貸してという言葉が出ないのは、他の子もよくあると思います。
    その場面を何度も経験して貸してと言うことを覚えれば、時間と共にトラブル減ると思います。
    おもちゃを取りたそうな瞬間に「貸して」を言えるよう見ててくれる加配の先生いると良いのですが。

    • 6月21日
deleted user

療育は行かれてますか?
うちの子も自閉症の診断済みで年少ですが、妹以外には手を出しません。
昨年から療育に通っていて、おもちゃを貸して欲しいときにどうするか、とか、なにかを待つ練習とか、向こうでも家でも根気強く続けていて、かなり改善しましたよ。

妹に手を出すときも、根気強く私たちが何度も注意していることもあり、じゃれて遊ぶ(ちょっかいを出す)ような手出ししかしなくなりました。(妹は喜んでいます。)

文章拝見する限り、幼稚園以外のことが書かれていなかったので気になりました。
自閉症の特性と言っても、その子それぞれ違うと思うので、療育の専門の先生に相談して対処を考えるのが一番かな?と思います。

ちなみにうちの園では、お友だちに噛まれたとか、つねられたとか、今のところ聞いたことないです.....💦

陽彩

まだ年少さんなら発達に遅れがない子でも噛んだり手が出たりする子はいます。

うちの子も噛まれたりした時に、迎えの時にお母さんに「すみません😣」と謝ってもらい、仲良くなることもありました。

あとは、保護者会などの会で障がいがあってどんな特性があるのかお話されているお母さんもいらっしゃいました。

お子さんのことを周りに知ってもらうことで理解が深まるので周りへのコミュニケーションも大事です。

たまごがたさんは自分を責めないで、長い目でみてあげられたらと思います。

🍓🍓🍓

うちは親に攻撃性出やすいタイプですが、年中までは稀に療育の先生にも叩いているのを見たことあります💦。(しかもよりによって親子通所のときとかの私がいるときに)

療育の先生からは親を叩いたりつねったりが当たり前にならないように「今叩くかな?」と思ったら腕を掴んで制止させて、その後によく我慢したね、というのを繰り返して、と言われました。攻撃が常態化するのはよくないとのことで、攻撃性出てるときはたまに距離もおきます。(自転車に乗せてるときに頭突きやパンチで背中やられたりすることもあり、急いでいるときは制止は無理だったりしますが…)

一応腕を掴んで止めてますが、興奮状態で褒めても逆上するので落ち着いてから「さっきは我慢できたね」とサラッと伝えてますが…。
我が家は攻撃的になる波があるので全くなくなったわけではないのですが落ち着いてきたかと思います。

保育参観ではいつもと違う環境でそうなっちゃったのかもしれませんね💦。うちの子もこの間初めての保育参観見たら自由遊びのときは全く微動だにせずでした😅。あと集団指示は少し反応おくれたりとありました。でも落ち着きました。

年少さんは落ち着きない子は落ち着きないし、大変な時期かもしれません。うちのお兄ちゃんが年少のときは保育参観はコロナで中止でしたが、当時は困らせるタイプだったから今思うと中止で良かったかも、とさえ思います。

deleted user

ムーちゃんと手をつないで、という漫画はご存知ですか??
自閉症の子を持つお母さんが奮闘するお話です。

正直、読むまで自閉症がどういうものなのか、やんわりとしか知らず。
お母さんこんなに大変なんだ…と思いました。
他害を起こした時のお母さんの悩みや奮闘、解決策等も描かれていました。
それが全員に当てはまる訳では無いですが…

自閉症だから他害を起こす、という訳では無い事は知っていてください😊
年少であれば自閉症でなくとも相手に手が出てしまう事はあります!
自閉症でなければ叱って言いまくっていればいずれ治ると思います。
自閉症の子にはそうでない子と違って、叱るのではなく、別の方法もあるんだなと漫画を読んで知りました。
ダメなものはダメ、これが通じたら苦労しませんよね。
いつもご苦労さまです。
お母さん頑張ってると思うので思い詰めず漫画でも読んで息抜きしてみてください。

092159

自閉症などの診断はうけていませんが、年中になってから息子が友達とどつきあいのケンカをしたり、手を出したりすると言われました。
ショックでしたが、家でも妹とも同じようなケンカしてます。
言葉で伝えても相手が理解してくれなかったり、自分がうまく伝えられなかったりすると手が出るようです。
年中でもそんな感じなので、全然焦らず伝えていけばいいと思います。
うちは・・・欲しいからと遊びたいからと無理やり人から取るのは強盗と同じだよ。
逮捕されるくらい悪いことと同じことだよと、伝えてみましたが完全に理解したとは言い切れずやはり遊びに夢中になっているとでます😂
その都度根気よく伝えていくしかないと思ってます。