
娘が転んで大怪我をし、泣く姿を見て辛かったことと、看護師の言葉に疑問を感じた出来事についてお話しします。
さっきの出来事。質問ではなく、娘が泣く姿を見て泣きそうになったのと、看護師さんに対して「???」ってなった話です。
何も無いところですってんころりんして、顎がパックリ切れた娘。
傷口も大きく、深く、夜間診療やっている病院に駆け込み、5針縫いました。
麻酔する時も、傷口に針刺すからギャン泣き。
縫ってる時も、麻酔が不十分なところがあって、痛みでギャン泣き。
本当に、可哀想で可哀想で。
私は手を握ることしかできず、思わずこっちが泣きそうになってしまいました。
処置が終わると、看護師さんが、「こういうことがもう無いように、気を付けましょう!私も何人もこうやって見てきていますが、怪我をしてから後悔している親御さんがいっぱいいますから。」みたいなことを旦那に言っていました。
でも、今回の怪我は、娘は何も無いところで転んだし、そんなこと言われても…って思いました。
今後も、危機管理を気を付けましょう的な意味合いで言ったのは分かるけど、なんだかなぁ…とモヤりました。
あー、それにしても、子供の怪我は親もつらい。
子供の痛みは親の痛みだと痛感しました。
- 鬼嫁(妊娠20週目, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
娘さん痛いのによく頑張りましたね。
子供のギャン泣きしてる姿を見たら可哀想で可哀想で胸が苦しくなりますよね。
看護師さんの発した言葉はちょっと信じられないです。
親の不注意で子供がケガしたみたいな言い方でイラッとしますね。
何もない所で転んだのに対して危機管理不足みたいに言われてもってなりますね!
鬼嫁
ありがとうございます。
やっぱり信じられないですよね💦
そうなんです。何かに躓いたとかなら、こっちも出しっぱなしにしなければ…とかなるんですけど。
なんか、自分に酔っているような看護師さんで、あの短時間で、旦那も私もあの人無理だわってなりました(笑)