※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
す
子育て・グッズ

2歳のお子さんで小学館の図鑑neoに興味がありますか?食い付きやめくり方について悩んでいます。宇宙の図鑑が欲しくて、小学館の方がいいか迷っています。恐竜や植物、動物を考えています。



2歳のお子さんで小学館の図鑑neoお待ちの方いらっしゃいますか?

お子さんの食い付きどうですか?
ペラペラめくったりしますか?

「じぶんでよめるずかん」シリーズと
小学館の図鑑neoで悩んでいます😣

小学館の方は少し早いかなと思うのですが、
宇宙の図鑑が欲しくて、
じぶんでよめるずかんには無いので
いずれ買うなら最初から小学館で揃えようかと、、

あとは恐竜、植物、動物あたりを検討しています🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

1歳の誕生日に祖父母から小学館の図鑑をプレゼントしてもらってからうちではずっと小学館の図鑑neoです。

幼い時から家にあったのでやぶれたりしていますが透明テープで貼ったりして小2の今でも現役です(笑)

書いてある文字などは読めないし難しいかと思いますが絵や写真で楽しんでいました☺️

deleted user

いくつか持ってます🙌
2歳の時は水の生物が大好きでよく見てましたよ!(笑)
上の子は2~3歳だったか恐竜見てました!
じぶんでよめるずかんシリーズではなく、よく読んでよと言われてました🤔(性格的にも一緒に見たい子達です)

はじめてのママリ🔰

うちの2歳には小学館のNeoシリーズを読んでました。
大変好評で、ふじきシリーズや人体が好きです☺️

す


ありがとうございます😊
とりあえず2冊購入しました🙆‍♀️