
息子の卵アレルギーについて週1回の摂取でも効果はあるか不安。進行が遅くなるかもしれないが、火曜日しか食べさせられない状況。小児科の先生に相談する前に意見を聞きたい。
食物アレルギーに詳しい方や(負荷試験した方)看護士さんなどわかる方いたら教えてください🙇♀️🙇♀️
来月に小児科の先生に聞きますが、先に他の方の意見が知りたく質問させて頂きます。
息子が卵アレルギーです。週一食べさせるだけでも抗体はつくのでしょうか?
先月に小児科にて負荷試験をして全卵3グラムクリアして
週に3回2グラムずつつけて抗体をつけていってます。
1ヶ月後にまた小児科にいき、そこで全卵の進め方のスケジュールを教えてもらうのですが、来月から息子が保育園にいき私の仕事を始めます。
仕事の休みは火曜日と日曜日。18時までです。
小児科の休みは日曜日で18時半までです。
なので卵を食べさせれる日が火曜日しかないな💦と思ってて。
シングルマザーで私しかいませんし
保育園では、朝に食べさせてこないでくださいといわれてるので
やはり火曜日のみです💦
週一食べさせるだけでも効果あるのかな?抗体つくのかな?
と勝手に考えて不安になってます💦
週3で食べさせてる今は上手く進めば1年以内には卵アレルギー治るよと言われてたけど、進みが遅くなっちゃうけど
仕事だし働かなきゃだし仕方ないなあ、、と😥
小児科の先生には来月聞きに行きますが、もしご存知の方いましたら教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- あやママ(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
アレルギーに詳しいわけではないですが、娘の体験談です(><)!
結論として、娘の場合はそんなに卵を食べずに過ごしてきましたが、アレルギーがほとんど無くなりました!
9ヶ月の時に全卵数口を食べて嘔吐し、クラスさんの卵白のアレルギーが分かりました!
病院の先生の指示で2日に一回はゆで卵の白身を一口でいいから食べさせてね!慣れさせていくから!と言われましたが、実際には1ヶ月で2、3回しかあげていませんでした、、😅(ゆで卵を作るのが面倒だったからです💦)
1歳3ヶ月くらいまで卵は完全除去で過ごしていたんですが、たまたま卵入りのパンケーキを食べてしまったときに特に反応がなかったので、卵入りのパンケーキやスティックパンを2日に1回くらい食べるようになりました!
そして1歳9ヶ月のときに再度アレルギー検査に行ったら、アレルギーの数値がだいぶ下がってクラス1まで下がりました!
同時に負荷試験もして、全卵のいり卵1個分が問題なく食べられるまでにいつのまにかなってました😅
今では卵焼きや目玉焼き、かき玉汁やマヨネーズも問題なく食べられます!
あやままさんのお子さんのアレルギーがどのくらいかは分かりませんが、そんなに重くなかったら、特に無理して食べさせてなくてもそのうちアレルギーの数値は下がるのではないかもしれないですね🤔
ママリ
すみません💦卵入りのパンケーキやスティックパンのところですが、2日に1回ではなく1週間に一回程度でした(><)
あやママ
コメントありがとうございます✨✨
食べさせなくてもいつの間にか治るんですね( Ö )
でも確かにうちの子も8ヶ月の時に卵白クラス5でオボムコイドクラス3やったのが、1年後検査して卵白クラス3 オボムコイドクラス2まで下がってました!
週一でも大丈夫かもしれないですね🤔🤔少し安心しました✨ありがとうございます😊