※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよここ
子育て・グッズ

離乳食に必要なものについてリストを作りたいです。ブレンダーは必要ですか?

離乳食始めるにあたり、これ必要!これあった方がいい!っていうのリストにまとめたいので教えてください!


ブレンダーは必需品ですかね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

アカホンなどに売ってる小分けのフリージングパック、ブレンダー、粉末のとろみのもと、すり鉢があると便利でした🫶🏻
離乳食1週目〜2週目は量がすごく少ないのでブレンダーを使うよりすり鉢で吸った方が洗い物が楽でした!
ブレンダーの本領発揮は初期の後半〜中期でした😂
今はスムージー作ったりポタージュ作ったりで大人の食事にもブレンダーは重宝してます🫶🏻

イリス

☆エプロン。スタイ型や割烹着みたいな着るタイプまであります。
初期からつけることで嫌がるのを防ぐとか、もう最初からつけてくれないのか様々。個人的にはベビービョルンのシリコンスタイ型がおすすめ。

☆スプーン。プラスチック製、シリコン製などのやつ。ベビー用とか、温度で色が変わるとか、色々。プラスチック製はにんじんとかで着色する可能性あり。

☆食器。大人用でも、離乳食用でも、お好きなものを。最初は食べさせるから、割られる心配もなし。

☆ストローマグ、コップなど。離乳食に合わせてストローなどで水分補給する練習もするかな❓蓋を押したら出てくるタイプとか、紙パックで練習とか、色々。

☆ブレンダー。あったら便利だけど、なくても大丈夫。
長男のときはブレンダーなくて、ペーストはベビーフードを活用。そもそもペーストはあまり進みが悪くて早々に形状をすすめた。
次男はブレンダーをもらったので活用してみた。一瞬でペーストになるから、逆に加減が難しかったり。
手作り、ベビーフード、バランスにもよるかな。

☆ハイチェアなどの椅子。
ストッケのトリップトラップはおすすめ。

男の子まま

リッチェルのフリージングトレー
BRUNOのブレンダー、みじん切りもできるので便利です🫶🏻
すり鉢とかはベビーザラスに売ってる1000円くらいのセットを買いました🙌🏻

みあ

セリアで買った小皿とアカチャンホンポにあるオレンジのスプーン便利です🙆‍♀️

あとは皆よく使っているベビービョルンのスタイも使いやすいです!
他のメーカーのも持っていますが、ペニャペニャしてる素材の物だとうちの子の場合気になって触って直ぐひっくり返したり舐めたりするので今は使えないです🙄

ブレンダーは頂いたので持っていますが、上手くベビーフードやコープを使う予定でしたらそんなに必須でもない気がします🤔
恥ずかしながら使い始めたの最近ですw

ストローマグはジッピーカップ、練習用コップはミラクルカップを買いましたが前もって準備するほどではないと思います!(恐らく最初はお茶をスプーンであげる方が多いと思うので)

  • みあ

    みあ

    すみません、ジッピーではなくシッピーカップです!

    • 6月20日
みー

ブレンダーは絶対離乳食以外で使わないと思ったので、安いミキサーにしました😅