![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の保険適用について教えてください。40歳未満6回まで、40歳~43歳3回まで保険適用ですか?保険適用回数は人工受精の数ですか?39歳までに不妊治療を始めたら、不妊治療をしていると認められるでしょうか?
不妊治療の保険適用について。
無知なので教えてください。
40歳未満6回まで、40歳~43歳3回まで保険適用で合っていますか?
この保険適用回数は人工受精の数なんですか?
また、39歳までに不妊治療を始めたら、というのは一度でも産婦人科などに行けば不妊治療をしている、と認められるのでしょうか?採卵とかまでしていないと認められないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人工授精に回数制限・年齢制限はありませんよ!
回数制限・年齢制限は体外受精(顕微も含む)に設けられています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
人工受精と体外受精の違いも分からなかったので、今ネットで調べましたf(^^;
体外受精の保険適用が40歳未満6回までという認識で良いのでしょうか?
ママリ
体外受精の中の「胚移植」に対して回数制限があります。
40歳未満でしたら1人子供を出産するまでに6回移植を受けることが出来ます😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!