※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前について夫婦で決めたが、実母が不満を言い、里帰り出産中に苦しい状況。要相談。

子供が生まれ、名前を決めたのですが
実母に画数のことでやめた方がいいと言われ、
でも夫婦納得してつけようと思った名前で
実母が、ちょっとモヤモヤするからわたしの思い
旦那に伝えるわと、、、なんか里帰り出産したものの
苦しいです

コメント

ママリ

いやいや…
お母さんがモヤモヤして口出す問題では無いですし、自分の気持ちを旦那さんに伝える意味も分かりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそれは思っていて、名前鑑定をしてもらって私たちが決めた名前が画数があまり良くないもので、だから実母は納得いかないらしく、、、、旦那に正直伝えてほしくないです、、

    • 6月20日
ぶどう

字画とか、英文字や違う文字の外国人とかどうなるんですかね…
カタカナで占うとか…?

占いとか所詮占いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなんですよ、せっかく名前鑑定したのに!!した意味ないじゃん!って言われて、なんて言い返していいのかわからず、、、所詮占いなんですよ本当に。

    • 6月20日
はじめてのママリ🌸

お子さんはお母さんの子供ではなく、お孫さんですよね😣
お子さんのご両親が決めて納得してる名前なのにわざわざ言う意味わからないですね😓

うちの母も言ってくるタイプの人なので、言われるのが面倒だったから出生届出して名前が完全に決まってから伝えました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。私たちの子なのに、母の思いをぶち込んでこようとするのがわたし自身モヤモヤして、何か言うと不機嫌になり正直里帰り出産したものの、もうアパートに帰りたいですね、、

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

それはお母様が旦那さんに伝える前にママリさんが阻止してあげてほしいです😫
ママリさんがお母様の意見を聞いて、少しでも旦那さんに相談したい思いがあるならママリさんから旦那さんに話をすればいいと思います。
そもそも変な名前でもない限り、夫婦で納得してる名前ならそれでいいと思います!
旦那さんも義母から名前のことを言われたら嫌な気持ちになると思いますよ😢
お母様が伝えてしまったなら旦那さんへのフォローは必ずした方がいいと思います。
ちょっとお母様がモヤモヤするからって勝手に動こうとしすぎかな…と意見です。。。
お子様の名前は夫婦で決めていいと思います。😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!!!!!!ありがとうございます😭😭

    • 6月22日
deleted user

もう決めちゃったんですよね?
決めたなら、ちゃんと画数気にしないで付けたかった名前だからいいの!って伝えなきゃダメですよ!
お母さん関係ないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!!やっぱそうですよね、ありがとうございます😭😭

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

画数なんかかで夫婦で決めた名前に口出ししないでほしいですね😣
それほんとに旦那さんに伝えたらお母さんちょっと毒親っぽいので、阻止してあげてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです、毒親っぽいですほんとに、里帰りしてるのですがもう苦しくなってきました

    • 6月22日