

*はな*
可愛くなかったら来ないし週に2日来てくれるだけでもパパらしいと思います(>_<)私も里帰りでしたが出産日とその翌日きただけであとは来ませんでした。
まだ産まれて1ヶ月だと分からないことばかりで戸惑ってるんだと思います(^^)

メンズ2人のママ
旦那さん、きっとまだ父親としての自覚が無いんでしょうね…そして、奥さんを赤ちゃんにとられちゃったような気分で寂しいんだと思います😅よくこんな話聞きますよ~!うちも、そうでした(笑)
男の人は自覚が遅いので少しずつ関わり増やしてもらって慣れていってもらうしかないですね( *´艸`)

なお
旦那さんも初めてのことでどうしたら良いのかわからないんじゃないですか?
こうやってみてって教えてあげて、2人で育ててる感を旦那さんに持たせてあげてはいかがでしょうか(^^)
という私はこれから初産を迎えるので、理想論ですが(o_o)笑

☺k☺li
たぶんですが、未知の生物(赤ちゃん)に遭遇して戸惑ってるのかと思います。
ママはのほうがお腹に入れてるぶん、たくさんお世話してるぶん先輩だと思います。
少しでも慣れてもらうため、わたしはたくさんやってもらいました。
そして、言いたいこといっぱいあっても、心に余裕のあるときはたくさんほめました!

Mi
うちの旦那も子供が泣いても
起きませんでしたよ(笑)
3日にいっぺんぐらいは
起こしましたけど(笑)

3Rmamあや
うちもそんな感じですよ😅
新生児の頃は扱いがわからずあまり関わろうとしてくれません💨💨
3人目なんでそろそろ慣れてほしいんですが💥💥
3ヶ月頃からあやせば笑ったりしてくるしその頃からは可愛がってくれるかもしれませんよ😁
うちはそんな感じです😨💦💦

いこ
男性はだいたいそんなもんですよ(・・;)何していいかわからない、まだ子どもに慣れてないとかだと思います(^^;寝てるときに赤ちゃんが泣くと男性より女性の方が敏感に反応するそうです!うちの旦那も起きませんよ(笑)
こうしたらいいよーとか少しでも手伝ってくれたら誉めるとか旦那さんのモチベーションがあがるようなことをすると、少しずつやる気になってくれると思います♪自宅に戻ったら毎日関わるからパパらしくなってくると思います(^^)

necoQ
逆に2日しか来れないから、どうしていいのか分からないんだと思いますよ。最初はあなたも戸惑っていたように、旦那さんも時間を重ないと分からないだろうし…。

r❤︎
私も最初はそうでした。
泣けば無理交換してとのことで、
半年まではその状況続くかと...
うちの息子はもう少しで11ヶ月なんですけど
最近やっと旦那に懐いてます
寝かしつけや大泣きした時は無理ですけど💧
ひとみさんのお子さんはまだ1ヶ月なので
今のうちに強制でもやらせたほうがいいと思います!
じゃないと全然懐きませんよ😔
頑張って下さいね!

ひとみ♡
皆さんありがとうございます( ¨̮ )やっぱりどこもそんな感じなんですね💧
まだ、育児に慣れていないのか…早く慣れてパパらしくなってほしいです(´;ω;`)
家に帰ってからは、毎日いるからパパらしくなるよう願ってます💧
コメント