2歳半の子供の指しゃぶりをやめさせる方法や体験談を教えてください。
指吸い辞めさせる方法
これ良かったよ〜!など
体験談共に
教えてください🥺💖
出来たら2歳半頃に
辞めさせたいと思ってます🥺
- n.mama (3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳9ヶ月、下の子は2歳ちょうどに、ドクターサムとバイターストップを併用して辞めさせました。
晴晴
指に塗る苦い経験クリームは効果なしでした💦
ゆびたこの絵本もダメでした!
効果あったのは、大好きなキャラの絆創膏です🙌
毎晩毎晩寝る前に柄を選ばせて「○○の指を守ってくれますようにー」とおまじないをかけて指に貼って寝かせてました!
はじめは絆創膏の上からも吸ってましたが、徐々にやめられましたよ☺
-
晴晴
「経験」がなぜか入ってますが間違いです💦
- 6月18日
-
n.mama
ありがとうございます!
私も今指に塗るやつを検討していたんですが、
昨日からまず絆創膏してみました🥺昨日は取られ、今日は「絆創膏、濡れちゃうからやだ~」と今日言われました😅
伝え方も大事ですね🥺- 6月19日
🐟
甥っ子の話ですが爪にバイターストップ塗ったら直ったみたいです。
-
n.mama
バイターストップも調べてみました!効き目ある子は早く指しゃぶり外れるみたいなんですね🥺
- 6月19日
ままり
うちはゆびたこの絵本と絆創膏が抜群に効きました😂
うちはしすぎてタコができてたんですが、絵本そのためだけに買うのもな〜って悩んでたときに、YouTubeで読み聞かせの動画を発見してお試しで見せてみたら、その1、2回で辞める気になったらしく本人とっても頑張って卒業できました😭✨
ゆびたこ見せた後に、タコ出てきてるから頑張って辞めないとねって言って絆創膏に顔書いて貼りました😂
頑張ってやめれたらゆびたこいなくなるよ!おうちに帰るよ!って言ってました!
で、ちゃんと我慢するような様子が見えたときはいっぱい褒めるようにしてました☺️
-
n.mama
ゆびたこの絵本結構パンチある絵本ですね😂😂😂
私がトラウマになりそうな🤣
ちなみにどれくらいの頻度で指吸ってましたか?急に辞める事で癇癪、ストレスもなく行けました?!- 6月19日
-
ままり
結構普通に怖いですよね😂😂
うちは集中して遊んでるとき以外はほぼしてましたね😂
言葉がだいぶわかるようになってからゆびたこ見せたので、自分でちゃんと辞めるって思ってくれて特に困るくらいの癇癪とかはなかったです!
ただやっぱりちょっと寝つき悪くなったりたまに泣いたりはありました🥺
ゆびたこ治ってきたね〜!○○が頑張ってるからだね!って一日数回言ってたら、前向きに頑張ってくれるようになりました😌- 6月19日
いちご煮
長男ほぼ3歳くらいでしたが、ゆびたこという絵本を読んでから辞めました!
内容がわかる年頃なら効果あると思います☺️
-
n.mama
ゆびたこの本調べてびっくりしました!😂
今絆創膏から初めてみて、その後ゆびたこ攻撃しようかなと思います🤣- 6月19日
n.mama
ドクターサム調べてみました!こんな器具があるの初めて知りました😳ちなみにどれくらいの期間掛かりましたか?癇癪とかありましたか?🤔