![mu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日、水子供養に行ってきました。無事に供養もでき、よかったと思って…
昨日、水子供養に行ってきました。
無事に供養もでき、よかったと思っています。
ただ、お供え物はお持ち帰りください
とあったので、
*ベビーベスト
*シューズ
*にぎにぎ
*お菓子
全て持ち帰ってきました。
この場合持ち帰ったお供え物はどうするべきでしょうか。
ベビーベストとにぎにぎに関しては
先日、親族が出産し家族が増えたので、このまましまい込んでしまうよりも、使える子がいるなら使っていただきたいという気待ちもあります。
しかし、供養でお供え物として使用したものなので、嫌な方もいると思うのですがどうでしょうか?
- mu
![ゆいんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいんこ
使える子に使ってもらいたいという気持ちは分かりますが、確かにお相手によるかもしれませんね。
それとなく、どなたかを経由して聞いてみるのはいかがでしょうか?
ご供養お疲れ様でした。
赤ちゃんもベストを頂いて暖かく過ごしてるといいですね。
![yheママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yheママ
確かに経緯を話すと嫌がられる方も居るかもしれませんね‥‥。私はそんな大切な物はもらえないという気持ちになりますが、人それぞれですよね。
私は大切に保管して産まれてきてくれた娘に使いました。
お兄ちゃんかお姉ちゃんのお下がりです♪
少し日が経ったので染みなどがついていましたが大切な思い出の品です。
![tu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tu
そうですね。
あまり良く感じない方もいるはずですね。私が頂く側だったらやはりちょっと気になってしまうかもしれません。
お辛くなければ飾っておいたり大切に持ったままでも良いと思います。もし次のご予定がおありでしたらその子のために取っておいても良いかと思います。
私の義母も1人(主人の兄)失っていますが、綺麗に取ってあります。
![☆ALOHA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ALOHA☆
仏壇があれば飾ってあげたりどうですか?
人にあげるのは、うーん止めておいた方がいいかもしれないですね。
私だったら、正直なところ貰いづらい部分があります。
コメント