
個人病院から大学病院までのたらい回しが続く状況は深刻でしょうか。腫瘍があるとのことですが、同様の経験をされた方はいらっしゃいますか。
個人病院→総合病院→大学病院って言う感じで確定診断出来ないからとたらい回し(紹介状)状態の場合って結構やばいと思いますか?
腫瘍はあるんだけど、、、みたいな感じです。
そんな経験ある方いらっしゃいますか?
- n(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

☺︎
経験があるわけじゃないですが、よくあることだと思います😊大きい病院に行けば医師の数も多いので、経験値も高いですしいろんな所見で診れます👏🏻検査の種類や機械の種類も大学病院が多いですからね😊

はじめてのままり
よくあることだと思います
総合病院の規模にもよるとは思いますが
病院毎に得意な診療科とか色々ですしね😊
-
n
コメントありがとうございます!
確かに得意な診療内容とかありますよね。おっしゃる通りでした。
勝手に総合病院でダメならやばいのかもとか考えていたので、よくあることと言って頂けて安心できました!!- 6月17日
n
コメントありがとうございます!
個人病院→総合病院までなら分かるのですが、そこから大学病院にまで行くのか!?っと思ってしまい💦💦
検索魔になっててマイナスに考えてしまってたのでよくあることだと聞いて安心しました。
☺︎
大学病院で働いてましたが、むしろ個人病院からよりも総合病院から紹介でくる人の方が多かったですよ😊総合病院と大学病院の医師のつながりがあるので👏🏻😊
n
そうなのですね!
そんなこととは知らずビクビクしておりました、、、。
実際に働いてた方の話だとなお安心できます!!