
4歳の息子がおしゃぶりの代わりにタオルを咥えて寝ており、やめさせたいと悩んでいます。他のお子さんは4歳で指しゃぶりを辞めたとのこと。衛生的にも困り、解決策を求めています。
おしゃぶりについて
もうすぐで4歳になる息子がいます。
0歳の時からタオルの端を咥えておしゃぶり代わりにして寝ていました。とてもそれが楽で今となっては後悔なんですが、もうそろそろやめさせないとな、という焦りになっています。姪っ子は指しゃぶりを4歳でやめました。これは指だこという本をみて自分の意思で辞めたみたいです。
私もやはり辞めるっていうのは本人の意思も必要なのかなと思います。
ただ、日常的にタオルは手の届かない所においていますが、洗濯カゴにいれてたりすると、そこから引っ張り出してきていつの間に咥えています。衛生的にももちろんよくないです。加えて今赤ちゃんがいるので夜中に泣かれてもしまった
ら私もてんてこまいになりそうで、
困っています。
どなたかタオルを咥えてたお子さんでこんな方法がいいよって方、いませんか?
- 新米ママ(3歳0ヶ月, 6歳)

こるん
うちの子は指吸いandガーゼでした。
年長さんになってお泊まり保育で指吸いが恥ずかしいと自分で思い本人からやめてました。
ただ指は常にあるので寝てる最中は無意識で吸ってましたが、本人は辞めれたと思ってたかんじです🤣
その頃にはガーゼは全くで完全に無意識の指吸いもなくなったのは10歳前だったと思います😏
コメント