
保育園のプールの水着について、セパレートでないものと記載されていますが、セパレートとは繋がっていない水着のことですよね。男の子の水着は繋がったものしかないと思います。プール遊び用の水着が必要ですが、ズボンしか持っていません。どうしたら良いでしょうか。
保育園のプールの水着のんですが、案内にセパレートでないもの。と書かれています。
ん?セパレートって繋がってないやつのことですよね?
男の子で繋がった水着なんてないですよね?
泥遊びは汚れても良いTシャツと体操ズボンの半ズボン
プール遊びは水着(セパレートでないもの)
と表記があります。
もうすぐ4歳の男の子なんですが、水着はズボン🩳しか持ってません。
いつも上の服は半袖で庭でプールしてました。
- はじめてのママリ🔰ん(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子のことじゃないですか?
男の子は普通にパンツタイプでよくて、希望者は上にラッシュガードを着れるで良いと思いますよ!

ライナー
女の子の水着のことですかね!
荷物も洗濯物も増えますね😂
-
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!女の子はワンピースタイプでお願い、上下別れたビキニのような可愛いのはやめてね。という意味ですか😅
てっきり男の子が繋がった水着きるの?ん?とバカ炸裂してしまいました😅
ありがとうございます💦- 6月17日

はじめてのママリ🔰
女の子のことですよ😅保育園に通うのは男の子だけじゃないし、男女でわざわざ手紙を分けたりしません
-
はじめてのママリ🔰ん
なるほどです!
あれ?男の子でセパレートじゃない水着なんてあったかな?とか思ってしまいました😅
ありがとうございます!- 6月17日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
男の子でもセパレートじゃない水着ありますが、もっと小さいサイズです😊
はじめてのママリ🔰ん
なるほど😂
女の子はワンピースタイプでお願いね。という意味ですか💦