
1歳の子どもを葬儀に連れて行くべきか悩んでいます。祖母は施設にいて娘には会っておらず、旦那は預けた方が良いと言いますが、預けたくありません。どうすれば良いでしょうか。
わたしの祖母が亡くなった場合、1歳になったばかりのこどもは一連の葬儀には連れて行かないほうがいいのでしょうか?
祖母は施設に入っていたため、娘には会えていません。痴呆症も患っていたので、娘のことは認知していません。
旦那の祖母が少し前に亡くなりましたが、その時はまだ3ヶ月くらいだったのでわたしと娘は欠席させていただき、後日お線香をあげに行かせてもらいました。
旦那は可哀想だから旦那の両親に預けた方がいいと言いますが、あまり預けたくありません…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
どちらでもいいと思いますよ!
うちは1歳でも連れて行きました。
預けたくないなら連れて行きますね!

3kids♡
私の祖父は息子が2ヶ月の時、旦那の祖母は娘が1歳の頃に亡くなりましたが両方、普通につれて行きました。
親戚達もみてくれるし泣いたりしたらすこし席をはずしたりもできるので預けたくないなら連れて行きます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。2ヶ月で連れて行かれたのすごいですね!預けられる環境があるのに連れていって良いのか悩んでしまって。
- 6月17日

はじめてのママリ🔰
預けたくないなら連れて行ってもいいと思いますよ。
私は赤ちゃんの頃、連れて行きました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!旦那がかわいそうかわいそう言うので悩んでしまって。
- 6月17日

kIkI
抱っこで一緒に連れて行って
参列したらすぐ帰りましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。祖母となるといろんな儀式があって長いので気になってしまって、、
- 6月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1歳でも連れて行っていいですよね!