
コメント

はじめてのママリ🔰
お給料ではなく、標準報酬月額に基づいて算出されます✨
産前開始日が4月なら
2021/5〜2022/4の標準報酬月額の平均÷30×3分の2、が日額です。

退会ユーザー
産休入る前までに休職されて無ければ2021.4~2021.6までの標準報酬月額を元に計算した金額でわかります🙌
産休前に払ってた厚生年金って分かりますか🤔その金額の等級によってかわってきます( ᷇࿀ ᷆ )💡
-
ままり
2021/4〜2021/6の標準報酬月額ってどう出すのかわかりますか?
払ってた厚生年金はわかります!- 6月17日
-
退会ユーザー
その3ヶ月の総支給でのお給料の平均です🍀*゜
厚生年金が分かるならそっちから計算のが楽かもですね〜協会けんぽでしたら健康保険料額の表があるのでネットでまず表を調べて出して、その支払ってる厚生年金が書かれてる場所の左側に等級と月額があるのでそこがままりさんの標準報酬月額の金額です︎︎ ⠉̮⃝︎︎*
うまく説明出来てるか分かりませんが😂
自分で調べたかったら↑のやり方で調べられるし、もし昨年4-6の総支給額と直近支払ってる厚生年金、お住まいの都道府県教えて頂ければ大体の金額は調べますが(>_<)- 6月17日
-
ままり
なるほど!
ちょっと自分で調べて計算してみます✨
回答ありがとうございます😊- 6月17日
ままり
2021/5〜2022/4の標準報酬月額の平均ってどう出すかわかりますか?
はじめてのママリ🔰
基本的に翌月徴収かと思いますので、2021/6〜2022/5に引かれている厚生年金保険料が分かれば、標準報酬月額も分かります😊
ままり
なるほど!
調べてみます!回答ありがとうございます😊