

退会ユーザー
自己責任の上で人によっては臨月でも行けちゃうと思います!

はじめてのママリ
私もバイク乗っていましたが、お腹が大きくなった6ヶ月くらいでそろそろ辞めなきゃなと辞めました。
ただ単にできるかできないかの話だったら私は出産ギリギリのお腹の大きさでも出来てたと思いますが、バイクは車と違って守ってくれる物がなく、事故にあったら直接身体に影響があるので相当なリスクだと思いますし、初期からやめておいた方がいいというのが模範解答だとは思います、、
6ヶ月まで乗っていた私が言うのもあれですが、、
そのようなリスクの話ではなくということでしたら、破水や陣痛がくる可能性のある正期産からはやめておいた方がいいと思います。
妊婦生活は本当に人それぞれでつわりの症状もちがいますし、切迫早産になってしまったり、お腹が大きくなるのが早い人、遅い人といるので何ヶ月からがだめ!と一概には言えませんが、体調が優れなくなってきたり、お腹が大きくて操作がしにくくなって来たと少しでも感じたらやめておいた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
自己責任でなら妊娠後期でも
乗ることは可能だと思いますが
赤ちゃんの事を考えるなら
妊娠がわかった時点で乗るのを
控えた方が良いと思います。
妊娠中は注意力散漫になったりしますし
もし転倒したらお腹守れるとも思えないですし
怪我したり赤ちゃんに何かあったら後悔しませんか?
私もバイク(原付)通勤してましたが
妊娠がわかった時点で乗るの辞めて
仕事も辞めました💦
コメント