
年少の子どもが友達に自ら「バイバイ」と言えず、コミュニケーション能力に不安を感じています。どうすれば自発的に挨拶できるようになるでしょうか。
年少です。
よく友達に〇〇くんばいばーいと言われますが、うちの子は誰かにそうゆうことを言ったことがありません。
私がバイバイは?と言えばしますが聞いてないのか無視なのか自分から返事しません。
どうすればお友達に自らバイバイするようになるのでしょうか、、?早生まれなのもありますが、同じクラスの子で名前知ってるなら〇〇くん〇〇ちゃんバイバイと言えばいいのに、、
コミュ力ないのか心配です。
同じ方いませんか?
- さな(1歳3ヶ月, 6歳)

mama
息子も滅多に言いませんよー😂
私が促した時か、余程気が向いた時か、あとはみんなに向けてバイバーイ!って言うくらいです。
息子の場合はコミュ力がないというか…
ママだ!早く帰りたい!って気持ちが強くてそれどころじゃない!って感じです🙄
お子さまはそんな感じないですか?お友達よりママに夢中!とか、ママと話したい!みたいな。
近所の子達と遊んで帰るときはバイバイ言うんですけどね🤔

ツー
うちの上の子も年少さん後半でようやく言うようになりましたよ😂
今では自分から「○○くん、バイバーイ!また明日ねー👋」とか言うようになったのでまだ気にしないで良いと思います🙆✨
コメント