※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

下の子が先月ようやく「ママ」と言えるようになりました。言葉が遅かったけれど、2歳2ヶ月頃から話すようになり、心配はいらないと言われました。言葉が遅かった子持ちの方、言葉が増えるのはどのくらいかかりましたか?

下の子が先月ようやく「ママ」と言えるようになりました
その前まで「ばーばー」や「バイバイ」しか
言えなくて二語文はまだまだかかりそうです
言葉が遅かった知り合いに聞くと
2歳2ヶ月頃からどんどん話すように
なってきたから心配ないよと言われたんですが
言葉が遅かった子お持ちの方、
どのくらいで喋る言葉が増えましたか?
人の言葉は大体理解しています。

コメント

姉妹ママ❤

上の子2歳半とかでやっと2語文らしきものでてました😌
でも、基本宇宙語話していて
3歳手前で言葉増えて それの同時に保育園にはいったんですが、そのくらいから大分お話できるようになりました☺️

未来花

上の子遅くて領域通ってたんですが、2歳4ヶ月でやっとパパママが言えて定着しましたよ。
3歳すぎた頃にグッと言葉数増えて、幼稚園入園でまたグッと増えて、年中に上がったらすっかり関西弁になっていました。(私が東京出身の標準語で関西在住)
下の子も遅くて上の子よりはちょっと早いかなーくらいですが、あまり心配はしてないです。

  • 未来花

    未来花

    領域→療育 の間違いです(^_^;)

    • 6月16日