
9ヶ月の赤ちゃんのお昼寝や朝寝の寝かしつけ方法について相談です。赤ちゃんが寝返りを覚えてから寝かしつけが難しくなり、悩んでいます。他の方はどのようにして同じ時間に寝かせているのか知りたいと思っています。我が家は朝寝はバウンサーか添い寝、お昼寝は添い寝、夜は抱っこで寝かしつけしています。
9ヶ月の子を育ててます👶🏻
お昼寝、朝寝の寝かしつけ方って、
みなさんどうされてますか…?
うちの子はまだマイペースでハイハイまではいかず
少しズリバイ?くらいで回転とバックする感じで
しっかりは動きません🥺
ずっと添い寝というか、手を繋いだまんま
寝返りする方に私が寝て寝返りできないようにすると
そのうち諦めてそのまま寝てくれる感じでした!
でも最近は寝返りはしっかりするようになったので
その方法だと寝返りできないことに
怒って10分〜30分くらいぎゃん泣きです😵💫
私もそのまま寝たふりするので
最後は諦めて寝てくれますが、、、
ぎゃん泣きがすごいので寝かしつけづらくて💦
好きなようにさせたら寝てくれるかなと思うんですが
お昼寝時間ズレたらやだなーと思ったりで…
どんなふうに皆さん同じ時間くらいに
寝させてるのかききたいです🥺
我が家は朝寝はバウンサーか添い寝、
お昼寝は添い寝、夜だけ抱っこで寝かしつけです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)

退会ユーザー
うちは抱っこだとすぐ寝てくれたので、朝も昼も夜もずっと抱っこで寝かしつけしてました。
同じ時間に寝かせたいと思うとその方が早くて💦
ねんねしようね。と言って分るようになった頃からは昼も夜も部屋を暗くすれば1人で寝てくれるようになったので、今だけと割り切って抱っこしちゃうのもアリかもです?😂
コメント