※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん☺︎
妊娠・出産

出産前の母親学級参加について、主人との予定調整が難しく30週を過ぎてしまいました。

皆さんは出産前に母親学級参加されましたか?
主人となかなか予定を合わせられないまま
気づけば30週過ぎてしまいました(*_*)

コメント

deleted user

参加してません…面倒で…(笑)

  • つん☺︎

    つん☺︎

    わたしもいざ予約するとなると面倒で、、笑
    ありがとうございました!

    • 11月26日
すらいむ

上の子の時参加しました!
3回あったうちの1回しか
旦那は参加できませんでしたが
私は1人で参加しました!

  • つん☺︎

    つん☺︎

    1人で行くの少し勇気がいるな〜と思ってまだ予約できていません(;_;)
    ありがとうございました!

    • 11月26日
おうちゃんmama

参加してないです。
めんどくさいていうのと、旦那と予定合わない等重なってもういいや~て感じで参加してないです笑

  • つん☺︎

    つん☺︎

    わたしもこのまま見送ったままになりそうな予感もしてきました、、!
    ありがとうございました^^

    • 11月26日
るひな

旦那さん仕事だったので1人で行きましたよ~!
うちの産婦人科は全4回で、そこでの出産は2回目なので今回は4回目だけ行きました。

行けるなら行った方がいいと思います♪

  • つん☺︎

    つん☺︎

    やはり時間があるなら行ったほうがよいのですね(*_*)!
    参考になりました、ありがとうございます!

    • 11月26日
はなめがね

産院の、参加必須なのは出ましたが、自治体で開催されてるものは参加しませんでした。
めんどくさかったので。
行かなくても産院で指導があったり、なくてもyoutubeやネット検索できますから、何とかなります(^o^)

  • つん☺︎

    つん☺︎

    なるほど!沐浴などは指導があると聞いていたのでまだ迷ってます。
    ありがとうございました^^

    • 11月26日
しょう&ゆうちゃん@ママ

フルタイムで仕事してたので参加しませんでした。里帰り先で参加しようかと思ってたのですが、日程合わず、参加しないで出産になりました(^_^;)

  • つん☺︎

    つん☺︎

    お忙しいとなかなか難しいですね!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 11月26日
あーちゃん

保育の仕事してたので別に行かなくてもいいかなーって思ってたのですが…
初産でもあるので、旦那さんのためにも市でやっている教室に参加しました◡̈⃝

  • つん☺︎

    つん☺︎

    わたしも初産なので知識やイメージだけでもあった方が安心かなとも思います。
    ありがとうございました^^

    • 11月26日
タロジロママ

自分が体調を崩したのもあり、参加してません(^_^;)

  • つん☺︎

    つん☺︎

    そうだったんですね!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 11月26日
モッチッチ〜

自治体主催の物は日曜で、旦那も休みだった為一緒に参加しました。 産婦人科のは、前期のは仕事の休みが重ならず、参加出来ませんでしたが、後期は病院の説明等もあった為参加しました。

  • つん☺︎

    つん☺︎

    自治体のがもう合わなそうなので、産院のだけでも行こうかなと思ってきました!
    ありがとうございました^^

    • 11月26日
さやささささ

一人で参加しました~。
母親学級ですし、ほとんどの方が一人でしたので、初対面でもたくさんお話できました♪
六回くらい行った気がします…
帰りにランチしたり、楽しかったです。

  • つん☺︎

    つん☺︎

    お一人の方も多いのですね!
    コミュニティも広がったのは素敵です(*^^*)
    ありがとうございました。

    • 11月26日