
コメント

mama✩"
同じくらいの額で35年ローンです(^^)
旦那28歳、私24歳です!
収入は共働きで月50万程度ですが、自分達と子供の保険も完備、貯蓄も出来てますしお出かけや外出も出来てますヽ(*^^*)ノ

可愛い三姉妹
私んちは二世帯ですが3700万でさ35年ローンで太陽光付きで毎月116000万ローンで払っています💦旦那と義理父のせっぱんで58000円ずつ払っていますが光熱費は発電を売ったりしてるので売れる時は電気代が1000円のときとかあります(*´ω`*)
水道代もだいたい2ヶ月で4000円とかのときもありますヽ(*^^*)ノ
うちは発電したお金をためて普通に電気代を払っているのですがいっても6000円ぐらいです✨
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)♫
太陽光はやはり魅力的ですよね!❤️
羨ましいです!!- 11月25日
-
可愛い三姉妹
太陽光は発電して売れば電気代がグーンと安くなるのでオススメです💗
ガス代がないのでうちんちは年がら年中いろいろ電気使ってますが普通の家庭よりはかなり安いです(*´ω`*)
ちなみに上の人の回答みたんですけど
うちの旦那は収入20万ぐらいで私は仕事をやめて専業主婦なのですが
食費、雑費、旦那、自分、子供の保険、車2台のローンや家のローンと光熱費、家の保険、携帯代とはらっていますが貯金はできないですけど全然やっていけますヽ(*^^*)ノ
なのでこったんさんの旦那さんが手取り24ぐらいならうまくやりくりすれば貯金もできると思います😊- 11月25日
-
y♡
もし家を建てるなら絶対太陽光つけたいです😍❤️
ちなみに毎月の支払い意外に税金や修繕費の積立などはしていますか?!(>_<)- 11月25日
-
可愛い三姉妹
家を建てたときに保険を入ったんですけどそこに修繕費が入っているので積み立てなどはしていません(*¨*)
家を買う際そーゆう説明が保険屋さんからあると思います(*´ω`*)
などで普通に積み立てるより保険に入ったほうがお得ですよ😊
税金とゆーのは固定資産税でしょうか?
うちの旦那は22の時に家を建てたんですけど固定資産税は20代の年齢だと10万以上かかるのですが家を買うと10年間3万ぐらいになってかなり安くなります😊
しかもきちんとしている会社なら家買う時のローン会社と保険会社から手紙が来て会社にだすと年末調整かなんかで帰ってきますよヽ(*^^*)ノ
私はアパートで6万家賃払ってたので家建てて月58000円で35年ローンですが将来自分の物になると考えたらお得なことばかりでした✨ちなみにボーナス返済はなしです☺️- 11月26日
-
y♡
とても詳しく本当に参考になります😭😭💕
保険の話、気になるので一度調べてみようと思います(>_<)♫
固定資産税はどの地域の人も3万円ぐらいなんですかね?!
将来、もう1人子供がほしくて…
そのようなことも考えると
毎月の返済額が9万越えになりそうなので
払っていけるか本当に心配です😢💦- 11月26日
-
可愛い三姉妹
どこのメーカーの家で買うかによってついてくる保険屋さんが違うので詳しく聞いたり調べりするといいと思います(*´ω`*)
多分年齢で上がってるのでどこの地域も20代で家を建てると3万ぐらいになると思うんですけど住宅メーカーさんに聞いた方がいいと思います😊
ちなみに3300万の家を検討してるとのことですが結構いい住宅メーカーさんですか😳?
個人的な話しなんですけど富士住建だとフル装備でエアコンも5台まで無料だったり他の住宅メーカーと違ってでかい家で好きなように設計できて融通もきいて3000万はいかないので結構オススメです☺️
私は旦那が違うとこのメーカーで建てちゃいましたけど富士住建で建てればよかったと後悔しています😂(笑)
9万超えの返済だと子供が小さいうちは大丈夫だとしても大きくなってきたらお金かかってしまうのでパートとかすれば大丈夫だと思いますヽ(*^^*)ノ- 11月26日
-
y♡
固定資産税って建物の価値で値段が変わってくるものじゃないんですか?(>_<)
年齢も関係してるんですか?😵💦
今検討中のところはローコストの
ハウスメーカーです😢
土地が1200万で土地込みなので(´;ω;`)- 11月26日
-
可愛い三姉妹
あっそうです!固定資産税は建物の価値で値段変わって来るんですけど年齢も多少関係あるとか言ってました😱😱
でも3300万ならうちんちより安いんでもしかしたら買うとしたらうちんちより安いかもしれないです(*´ω`*)
土地が1200万って結構高いですね😣😣- 11月26日

yun♡mama
年収の5倍が無理せず返せる金額
7倍が節約しながら返せる金額と聞きました╰(*´︶`*)╯♡
-
yun♡mama
すみません、他の方への回答見ました。
3300万円から諸々諸費用、家具などかかるとして3600万円金利で月々9万円弱
固定資産税やらで私なら絶対やめときます💦
老後や子供の大学費用など絶対貯金できないと思います(´;ω;`)- 11月25日
-
y♡
回答ありがとうございます(>_<)
諸経費込みで3300万なのですがやはり厳しいですかね(´;ω;`)
いずれ私もパートで働こうと思っています😭💦- 11月25日
-
yun♡mama
どちらかが働けなくなった時の為に
共働きと言う考えは捨てた方が良いと思います!
手放す方が辛いと思いますよ…(´;ω;`)
大学費用で少なくて1千万
老後は1人3千万程と目安で言われてます。
マイホームあるけどカツカツな生活は私なら嫌ですね(´;ω;`)- 11月25日
-
y♡
そうですよね…😥💦
一度旦那と話し合います(´;ω;`)- 11月25日
-
y♡
何度もすみません(>_<)
最初におっしゃっていた年収とは
総支給ですか?!😵税金など引かれた額ですか?- 11月26日

ゆ
どうですかねー
私なら中古でそこそこいい家に住みます
別に新しい家もいいですけど住んだ瞬間から価値下がるし、新中古などでグッと値段を抑えたりしたいですね〜
住めば都はこの事ですし。
y♡
回答ありがとうございます♫
旦那の収入が24万、私は出産を機に仕事を辞めてしまって…(´;ω;`)
さすがにそれで3300万のローンは厳しいですよね(>_<)
mama✩"
やりくり上手なら大丈夫だと思います(^^)
私ももうすぐ産休、育休に入るので収入0ではないものの不安です(@_@;)
子供が大きくなるにつれてお金もかかってくるって言いますが、さすがに旦那さんも収入多くなるでしょうしずっと専業主婦するつもりでなければ大丈夫だと思いますよヽ(*^^*)ノ
y♡
やりくりするのとても苦手です😭💔
子供もいずれはもう1人欲しいと思っているのでとても不安です(´;ω;`)💦