※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun..
子育て・グッズ

子供のしつけは何歳から始めるべきか悩んでいます。実母はガミガミ言い過ぎない方がいいと言いますが、放っておくと問題行動が増えます。どうしたらいいでしょうか?

しつけって何歳からきちんとするべきなんでしょうか?

恥ずかしがって挨拶しない
食事中ウロウロする
約束守らない

などなど、厳しめに言ってはいますが、効果無しです。
実母は、ガミガミ言い過ぎて子供たちに響いてない感じがするから少し放っておいたら?と言います。
放っておいたらやりたい放題ですが、言い過ぎなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらの言っていることが理解し始めたらきちんとしてます。
うちの子は10ヶ月くらいからきちんと説明してしつけてますよ。

もちろん10ヶ月で言葉で挨拶することはできないので頭を下げるとかそういう感じから始めてます。
発語がある程度安定してきたらお辞儀から言葉へ変更したり追加したりしてます

ままりん

メリハリも大事なのかなーと思います!
走らないでー座ってー挨拶はー?ちゃんとしてー早くしてーって日々色々言われてたら聞き慣れてあまり響いて来ないかもしれないですが、あまり何も言われない親からビジっと言われたらビックリするので「あ、これはやばかった」て思うと思います😊

  • ままりん

    ままりん

    ちなみにうちは「しつけ」なのかは分からないですがハイハイして動き出したくらいからダメなものはダメって注意はしてます。
    イタズラの内容によっては「めっ!!」てキツめに言うこともあります。

    • 6月15日
みくろ

上の子も下の子も、ハイハイし始めてイタズラするようになってからダメ!とかは言います。
ご飯の時も下の子なんかは普通に立ち上がったりしてますが、座って食べるよ〜って座り直したりしてます。
下の子はまだ理解出来てないと思いますが、だんだん理解出来る年頃になってから急に言い始めるより、最初からご飯=座って食べるってわかってた方が楽かなって。
上の子は解ってるけどやって、メッチャ怒られてる節はあります😂

スポンジ

3歳の子ですか?
もうしっかりしつけするころだとはおもいますが、ガミガミやりすぎるともうそれが普通になっちゃうのでまた言ってるわみたいな感じになると思います😭

言い方変えてみるとか、食事中ウロウロするなら動いたら没収するなどやり方を変えてみると良いと思います。

yun..



6歳と3歳、両方です。
3歳は挨拶しますが、6歳は恥ずかしがって御礼とか言わなかったりします。

3歳はパクパク食べてウロついてまたたべたりします。
6歳は食べてる途中で何か取りに行ったりしてウロつきます。